人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

はたまた!・・・検査待ちですが?大丈夫です。

2012年04月18日 | ブログ
こちら、関西では、桜の花も散り始めています・・・段々と葉桜になってきています。
先週に引き続き、私の大腸の内視鏡検査の話しですが、今日(18日)、先日の検査と同時に切除した数個のポリープの細胞の検査結果を主治医に聞きに行って来ました。残念ながら、最良の検査結果を聞く事は出来ませんでしたが、一応、納得いく検査結果を聞いてまいりました。
やはり、残念ながら、1cm程の大きさのポリープの一個が、心配していた通り、細胞の検査結果は悪性でした。覚悟はしていたものの、悪性?癌!・・・、いくら、早期発見の心配のない癌だと言っても、大ショックですよ。前回も、記事に書いた通り、そのポリープの部分は、悪性であっても、すべて綺麗に切除したので、今後も大丈夫だとの事です。
しかし、これも、前回の記事に書きましたが、その悪性の切除したポリープの奥の根の部分がなければ、何も問題も無かったのですが、やはり、僅か、1mm程があるようです。今回は、その根の部分の切除が必要かどうかの、染色質の免疫抗体の検査を、念の為にして貰っています。
その検査期間が、2,3週間かかるようですが・・・、主治医の先生から、済んだ細胞検査の結果では、まず、手術して、根の部分を取り除く確率は低いだろうから、安心して、免疫抗体の検査を待ちなさいとの、言葉を戴いたので、取り敢えず、ホッとしながら、この記事を書いています。
そして、今回の私の検査の件に関しましても、ブログのお友達や、メールのお友達などから、慰めのお言葉や、励ましのお言葉を戴いてほんとに感謝しております。
今までも、何回も、ポリープを切除して、その度ごとに、検査結果を心配してきましたが、お陰様で、これまではみんな、良性だったから良かったですが、今回は、残念ながら、初めての体験でした。
今後も、これ以上の大事な問題も、心配もなく、過ごしたいものです。
まあ、命に別条もなく、早期の治療で、一番、小さな出来事として、解決させて戴いた事に感謝です。
後先になりましたが、前回の兵庫県西宮市の「門戸厄神」山への、願掛けに引き続き、先日の日曜日(15日)に、私のブログに、度々登場する、東大阪市の「石切神社」へお参りして、家内と二人でお百度を踏んで、願掛けをした時の写真です。
NO.1
東大阪市の「石切神社」です。関西一円から、お百度を踏んで願掛けにお参りされる方が、毎日、いっぱいおられます。
004
MO.2
この日は、お天気も良く、日曜日と言う事もあり、朝の9時、10時頃の時間帯で、40人から50人程の方たちが、一生懸命、お百度を踏んで、自分自身の為か、誰かの為に、歩いておられます。
001
NO.3
「石切神社」から、生駒野山の方に向かって登って行くと、近鉄電車の石切駅(駅名は?)があるのですが、そこのあたりまで続いている、テレビでも良く紹介されている、石切さんの商店街の一角です。
003
No.4
その商店街の並びの中間程の高台に、日本で三番目の「石切大仏」さまがおられます。毎回、石切さんにお参りするたびに、この大仏様の所まで、商店街を登って来て、お参りしています。
002
※お断り
上記の記事の後にアップしておりました花などの画像は、PCの容量不足のため削除しました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする