本日も当ブログにご訪問戴きまして、ありがとうございます。わざわざ、お忙しいところ、アクセスして戴いて、コメントの投稿ありがとう御座います。
最近、当ブログにたいへん貴重なご意見やアドバイス、ご指摘などを戴いてありがとうございます。一生懸命!工夫して、努力して、頑張りたいと思いますのでのよろしくお願いします。
今回は、イベント等の特別の行事などの題材も御座いませんので、私が普段、ウォーキングやラジオ体操に行くなどの、徒歩圏内の高槻市の街中の紅葉の現在の状況の画像を掲載します。
何分にも、まだ、新しいカメラに慣れようとしている段階ですので、そこは大目に、大きな心て゛、画像の写り具合も見て下さいませ。
NO.1 私が週末や平日の公休日に、ラジオ体操に行っている「高槻城跡公園」の現在の紅葉の状態です。イチョウなどは、まだ、色づいてませんね。
NO.2 西大冠小学校の紅葉です。
NO.3 時々、ウォーキングしている近くの高槻市南大樋の「高槻下水道処理場」の周辺の遊歩道の紅葉です。早朝からたくさん方が、ウォーキングゃ散歩などを楽しんでおられます。
NO.4 同じく、高槻下水道処理場に隣接している、「高槻南大樋公園」の紅葉の状況です。上記の遊歩道と繋がっていて、高槻下水処理場の外周をぐるっと周って、楽しめる場所です。
先日の17日(日)に、「環境美化推進デー」で、高槻市内一斉大掃除が実施され、我々も自治会内、周辺空き地や、用水路周辺の草取りや溝掃除などの清掃を行いました。毎年、春と秋の2回、実施されています。
NO.5 大掃除前の自治会に隣接している用水路周辺の様子です。
NO.6 大掃除後の状況ですが・・・あまり、比較がわかりませんか?
ここからは、今朝の撮れ立ての花などの写真を掲載します。
NO.7 今の季節、菊の花のオンパレードですね。
NO.8 高槻城跡公園の木に?咲いている花です・・・?
(この花の名前は、ブラシの木だそうです。確かに、花はブラシの毛に似ていますね。←ブロ友のtaneさんからの投稿です。ありがとうです)
NO.9 ボケの花が、また咲いていました。
NO.10 綺麗な寄せ植えです。
NO11 ガーデンシクラメンも寄せ植えには大人気ですね。
NO.12 我が家の寄せ植えの撫子の花かな?
NO.13 ミニ薔薇も段々と蕾が開いて来ています。
No.14 もうひとつのミニ薔薇もまた、一つ、咲きました。
本日も長い記事を最後まで、ご覧戴きまして、誠にありがとう御座いました。またのお越しをお待ち致しております。
N
ここ