人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

小雨そぼ降る!古都・奈良公園界隈へのプチ旅行です。

2014年06月20日 | まち歩き

先日18日(水)に地域のグループの皆さんたちと一緒に10人で、大阪府下の高槻市から奈良市の「奈良公園」周辺の観光を目的にプチ旅行に出かけました。

旅行前から梅雨の時期でもありますが、当日の天気の予報も雨のち曇りのような予報でしたが、””雨の中の奈良観光もいいんじゃないか””・・・と雨でも決行で出発しました

当日はちょっと、雨の降る時間帯もずれて、現地で観光中に遅めからの小雨になりました。ホント!このメンバーの中に、雨男や雨女がいるのか、普段の行いが悪い奴が誰かいるのか?…(お前じゃないのか?・・・は、ないと思っておりますが)

まず、今回の日帰り旅行の計画と、色々、旅行の行程など、交通機関などの利用の設定や、観光場所の調査、資料収集から、下に掲載のパンフレットなどの自分のパソコンで作成など、事務方仕事を担当して戴いた、「有馬女史」と、いつも、このグループの幹事役を自ら買って出て、皆んなの面倒を見て貰っている、「小路さん」ご苦労さまでした。あなた方お二人のおかげで我々グループの皆んなが楽しい旅行を出来ます。有り難う御座います。

NO.1   メンバーの有馬女史の手作りの旅行の行程表です。いつも、上手に、お年寄りのメンバーが見やすいように気を使って戴いて、作成して貰っています。いつも有り難う御座います

079

NO.2 まずは、自宅から高槻市営バスで、JR高槻駅に向かって、高槻駅で、みんなで出発時のあいさつや、切符の手配などで、待機しているところです。

067

高槻駅構内に入って、出発までトイレ行きなどの時間調整です。

068

ホームに降りて、電車を待っています。

070

NO.3  京都駅から「みやこ路快速」の電車でJR奈良駅まで乗ります。始発駅で平日の旅行ですから、皆んな、楽々座って行けました。

京都駅で電車が入って来るのをまっているところです。

001_3

「みやこ路快速」の電車が入線してきました。

003_2

皆さん座席を確保出来てリラックスしております。

006

No.4  JR奈良駅に到着です。せんとくんが歓迎しています。

007

008

外からみたJR奈良駅です。

010

さあ、これから、奈良公園周辺の観光名所の、「東大寺」、「二月堂」、「若草山麓」、「春日大社」などの観光を目的に出発です。

奈良公園観光案内図です。

058

NO.5  この奈良の市内観光には、何処まで乗っても一回100円の、「ぐるっとバス」が何処の観光場所でも、好きな場所に運んでくれます。

082

012

最初の観光地の「東大寺」に到着です。

NO.6   東大寺の参道です。お土産さんなどがいっぱいです。

015

奈良公園界隈は鹿がいっぱいで有名ですね。

019

059

東大寺境内の案内図です。

026

「大仏殿」に向かって参道を進んでいます。前方に見えるのは「南大門」です。いたるところに鹿がいます。

021

NO.7  南大門です。

027

南大門をくぐると、前方に「中門」や「大仏殿」が見えます。

028 

NO.8  南大門を超えて左側に、「東大寺総合文化センター」の建物が有ります。この中には「東大寺ミュージアム」などがあります。

029_2

NO.9  右側には「鏡池」があって、池の築島の緑の木々がとても綺麗でした。

030

NO.10   「中門」です。この中門の左端の方に「大仏殿」に入場するところがあります。

031

中門を入場して、「大仏殿」に向かって進みます。

033

NO.11  大仏殿の前に、国宝、「八角灯籠」があります。

036

NO.12  国宝、大仏殿(東大寺金堂)です。

035

大仏殿(東大寺金堂)に入りました。(私は5年か?6年ぶりぐらいのお参りです。)

NO.13   国宝 廬舎那大仏(本尊)様です。お参りしていつお顔を拝見しても、穏やかな優しいお顔で我々を見て戴いております。

040

大仏殿の中の他の仏様などを順路に従って観た順番に掲載します。

「虚空蔵菩薩」様です。

041

「廣日天」様です。

042

「多聞天」様です。

045

「如意輪観音」様です。

046

ちょつと名前がわかりませんが、掲載します。

044

東大寺の大仏殿を初め、境内の建物の模型も展示されています。

043

大仏殿の入口の右手に鎮座されておられます。

048

NO.14  大仏殿を出たところの外に、このような塔があります。(名前はわかりませんが)

052

これで、小雨の中の東大寺の大仏様へお参りと観光は終わりましたが、この日(18日)は平日の水曜日にも関わらず、大勢の外国の観光客や、各地からの修学旅行生などで、東大寺も他の観光地もいっぱいでした。

(参考までに・・・本日の旅行は小雨の為、皆さんの記念の集合写真は、この大仏殿の前で撮ったのが唯一の一枚でしたが、、、あまりにも、綺麗に鮮明に写真が撮れていましたので、「個人情報云々に接触して問題になったら困りますので・・・掲載は自粛しました。)

NO.15  さあ、東大寺を後にして、次の観光予定地の「春日大社」に、また、「ぐるっとバス」を利用して向かいます。

061

(途中、本日の観光の予定になっていた、「若草山麓」での観光は、あいにくの雨のため、このぐるっとバスも通りましたが、諦めて通過しました。)

次の観光の目的地の「春日大社」に到着です。

064

063

066

春日大社の鳥居は何とか、くぐらさせて戴きましたが、雨も降るし、メンバーの中に、足があまり強くない方もおられるので、本殿前まで行っての参拝は止めて、またの機会にお参りすることにしました。

因みに、日本の三大鳥居は、ここの「春日大社」、宮島の「厳島神社」、前回の北陸路の旅行でお参りした、敦賀の「気比神社」の三っつの鳥居ですが、既に気比神社にお参りした時に私は三大鳥居をくぐってお参りは済んでおりましたが、今回、達成した人もいるのでは・・・?

さて、この後の旅行の予定はさておいて、皆さんお腹も減って、観光どころではないと言う事で、一旦、JR奈良駅に引き返して、昼食をとることにしました。

075

ところが、食事も済んでお腹も膨れて、さて、次の観光地に行くのも、雨も降っているし、結局、お土産品などをここで買って帰ろうか・・・となり、まだ奈良観光に未練がありましたが帰路につきました。

と言う事で・・・、小雨そぼ降る!古都・奈良のプチ旅行も、一部予定していた観光地を回ることは出来ませんでしたが、何とか、雨にも関わらず旅行を決行して、楽しい一日をグループの仲間の皆さんと、近場だが、なかなか、行かない奈良の観光や車中での飲み物を飲んだり、おしゃべりをしたり、また一つ記念に残る旅行が出来ました。

幹事の小路さん、事務方でいつも幹事のサポート役の有馬さん、ご苦労さまでした。いつも、何かとお世話になりまして有り難う御座います。

旅行に参加されたグループの皆さんお疲れさまでした。

ここからは、いつものように、今朝の撮れ立ての写真を掲載します。あまり画面の余裕も御座いませんし、いつも花類ばかりですので、陽の目をあまり見ない?今回は珍しい画像などをアップします。

NO.16 自宅の近くの空き地に大きな桑の木があります。今、実がいっぱいなっていて、鳥の餌になっています。都会では珍しい桑の実です。

006

NO.17  普段、雑草として、草取りされる運命の花見たいだが・・・綺麗ですね。?(この花は「オシロイバナ」という名前の雑草だそうです。ブロ友のくちかずこさんからのご投稿です。有り難うございます)

012

NO.18  この花は、雑草か?駐車場に咲いているが、違うかな・・・植えてあるのかなあ?(この花は「ヒメジオン」という名前の雑草だそうです。メル友さんから、メール通信がありました。)

007

NO.19  この花もわかりませんね…名前?

(この花は「ゼニアオイ」という名前だそうです。ブロ友のtokotokoさんからのご投稿です。有り難うございます)

021_2

NO.20  この花も珍しいですね。

022

NO.21  サボテンの花です。

019_2

NO.22  珍しい・・・と言えば、今朝の6:30のラジオ体操の前に、高槻城跡公園の、皆さんがウォーキングや散歩されている歩道に、体長20cmぐらいの大きな亀さんが散歩していました。

034

この、城跡公園の池から上がってきて、散歩しているのかな・・亀さん!

036_2   

NO.23  いつも、ウォーキング中に通り路で気になる、ユニークな置き物などを撮って来ました。もしかしたら、誰かの兄弟かな

011

ここにも、似たものが居るなあ・・・子供かな?

013

015_2

027_2

本日もようこそ、当ブログへご訪問戴きまして、誠にありがとうございます。いつもだいたい水曜日頃の公休日に記事の更新をしておりますが、本日変則の公休日ですので、先日のプチ旅行の写真などの画像のアップで臨時の更新をしました。よろしくお願いします。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする