人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

週末のウォーキングコースや街中の花などを掲載しています。

2017年02月05日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

2月3日の節分も4日の立春も過ぎて、2月の最初の週末を、皆様はいかがお過ごしでしようか

昨日4日の土曜日は、来週の11日(土)、12日(日)の二日間、当地域の「十中校区」の二つの小学校の高学年を対象の「子ども雪遊び」のイベントが開催される予定で、私も当日の引率のスタッフとして参加する予定ですので、そのオリエンテーションに出席の為、我が家の毎週土曜日の恒例の「スーパー銭湯」の温泉には行けず、ウォーキングするぐらいでした。

昨日は珍しく、午前中と午後からの2回もウォーキングをしました。

午前中のウォーキングコースは、いつもの「せせらぎ緑地」から「トリムコース」の(高槻下水処理場周辺)遊歩道を歩いて「芥川」の堤防を回って帰るコースでした

せせらぎ緑地↓のんびりしている鴨たちを見ると、心が和みますね・・・

←何の鳥でしようか

芥川の堤防の道路 ↓

午後からは、高槻城跡公園方面へ歩くコースです。

昨日はホントに暖かい良いお天気でしたので、「高槻城跡公園」もたくさんの親子連れの人たちが楽しんでおられました。

城跡公園の中の池のほとりで、鳩がいっぱい、日向ぼっこかなあ…餌でも待っているのかな


城跡公園の花壇の花です。


近くの「野見神社」にも、お参りして来ました。毎月1日と15日は出来るだけ、お参りしているようにしていますが、2月1日にお参り出来てなかったので、昨日、お参りして来ました。

高槻恵比寿宮です。↓

ウォーキングの途中の街中で見かけた花です。

 高槻市立第一中学校の正門前の花壇です。

山茶花の花です。

 

??

呆けの花です。まだ蕾が多いですね。

 

水仙の花

薔薇の花

我が家の鉢植えの薔薇の花です。蕾がまた2つ、ついています。

 

本日も、当ブログへお立ち寄り戴きまして、最後まで、お付き合い有り難うございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする