本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
←家の近くの用水路付近も雪化粧です。
厳しい寒波で、連日、大雪や寒い日が続いておりますが、あなたの地域のお天気は如何でしょうか
大阪府下の高槻市内も、久しぶりに、このような雪化粧でした。
←我が家のポストにも雪が積もっています。
そんな中、本日(27日)、私が住んでいる地域の、高槻市「堤・桜台コミュニティ連絡協議会」の「健康推進リーダー」主催の、「高槻水みらいセンター」(下水処理場)の施設見学と、高槻警察署の「防犯講習」が開催され、私も参加しました。
因みに今日は、同じ地域の桜台小学校で、「十中校区桜台小学校小ブロック委員会」主催の「紙ブーメラン講習会」も開催されて、スタッフから誘われたのですが、昨年はブーメラン講習会に参加させてもらったので、今回はこちらの施設見学と防犯講習に参加させて貰いました。
(桜台小学校小ブロック委員会のスタッフの皆さん、今年は参加出来ずにたいへん残念で…申し訳ないです。)
まず、午前中の「高槻水みらいセンター」(下水処理場)の施設見学の模様です。
(因みに、この「高槻水みらいセンター」は、いつも、私の当ブログの「ウォーキングコース」の記事に出てくる、「せせらぎ緑地」や「トリムコース」は、この下水処理場の周囲にある公園や遊歩同です。)
(参考画像) せせらぎ緑地です。この水は処理場で処理した水です。
←
NO.1 イベントの開会の挨拶は、健康推進リーダーの吉田さんです。
「堤・桜台コミュニティ連絡協議会」の西田会長の挨拶です。本日の参加者は約80名ほどです。
NO.2 集合場所から近くの、本日の見学の施設の、「高槻水みらいセンター」(下水処理場)に移動です。
この「高槻水みらいセンター」は、昔は「高槻処理場」の名称でした。
NO.3 施設の管理棟の中に入り、施設の見学の前に,スタッフの方から、スライドなどで施設の説明を聞きました。
高槻市の下水道の蓋のデザインが展示されています。
NO.4 施設の説明を受講した後、実際に下水処理の施設の見学は、約80名ほどの参加者を3班に分けて出発しました。
(因みに私は3班で、一番最後から見学でした。)
施設の中に入って来ました。
このフロアーの下が、深さ10mぐらいの大きな水槽のようになって、いろいろな処理がされているようです。
いろいろな機械があります。
スタッフの方より、水が綺麗になって行く過程の説明を受けているところです。
ここの部分は、だいぶ、綺麗になった水の状態です。せせらぎ緑地の人工滝で流れている水はこの綺麗になった水のようです。
NO.5 施設の中から外に出て、昨年オープンした、処理場の屋上に造られた「高槻スカイランド」の屋上庭園に来ました。
NO.6 施設の中や、屋上庭園のスカイランドから、管理棟まで帰って来て、見学会は解散です。
この後、開会式の場所の「登町住民センター」に戻って、昼食の後、午後からの予定の「防犯講習」に臨みます。
午後から予定の高槻警察署の「防犯講習」です。
NO.7 防犯講習のスタートです。
特殊詐欺被害、家の盗難被害などの状況や防止策などをDVDやパンフレットを使って講習して戴きました。
本日の講師の、高槻警察署の防犯係の方です。(名前は省略)
DVDを見ています。
本日の講師の方は、大きなお声でハキハキとした話し方で、我々、受講者を退屈させないように、ユーモア的な話しも混ぜて、上手な素晴らしい話術で、たいへん為になる有意義な防犯の講習会でした。有り難うございました。
防犯講習の後、自転車で参加しておられる方に、ひったくり防止の、袋を自転車の前籠に取り付けて貰いました。
ご講義、誠に有り難うございました。
・・・ということで、本日(27日)の土曜日は、施設見学と、防犯講習の受講で、たいへん、有意義な時間を過ごさせて戴きました。
本日も当ブログへ足を止めて戴きまして、最後まで記事を閲覧、有り難うございました。