本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
1月も24日になり、もう、一週間でお正月の月も終わります。
いつも当ブログでは、学校関係やコミュニティ関係の記事を掲載する頻度が高いですが、今回は一応私が代表を務めている「地区福祉委員会」の活動に触れてみたいと思います。
社会福祉協議会の「地区福祉委員会」が行う地域福祉活動の一つに、一人暮らしや高齢者世帯をはじめ、要援護者(ひとり暮らし高齢者、障がい児者、高齢者のみの世帯、介護を必要とする人がいる世帯、子育て中の家庭などのうち地域で見守りや支援が必要な方)が地域の中で孤立することなく安心して生活できるよう、地域住民による支えあい活動を展開し、あわせて地域における福祉の啓発と住みよい福祉のまちづくりを進めようという「小地域ネットワーク活動」が有ります。
そのグループ援助活動の一つに「地域の交流の場づくり事業」があり、「ふれあい喫茶」と言って、地域に住む高齢者をはじめとする多世代の人々が気軽に参加でき、お茶(コーヒー等)を飲みながら隣り合わせた人とおしゃべりをしながら自然な情報交換や悩みを共有できる仲間をつくるカフェタイプを採用した「ふれあいの場(サロン)」が有ります。
私達の地区福祉委員会では、月に2回、この「ふれあい喫茶」を開店し、地域の皆様にご利用戴いております。
今日はその福祉活動の一部をご紹介します。
昨年の4月から、我々福祉委員が引き継いだのですが、まだ、喫茶の「メニュー」を作っていなかったので、この3日間ぐらいかけて、福祉委員会の事務局長(女性)がメニューのデザイン等を考え、私がDIYで「MENUスタンド」を作りました。
出来上がった「MENU」を会場のテーブルに並べてみました。今までとテーブルの上の雰囲気がだいぶ変わりましたね・・・(自分で褒めているようですが・・・イヤイヤ、みんなお世辞にも褒めてくれましたよ)
本日(24日)の「ふれあい喫茶」の一部の雰囲気です。
午前10時から約1時間半~2時間ぐらいの開店時間ですが、今日も寒い中、地域の皆さんにたくさんご来店戴いて、福祉委員のスタッフもたいへん嬉しく思います。
福祉活動は、赤ちゃんからお年寄りまで、本当にたくさんのボリュームのあるいろいろな活動があります。今日はその活動の中の一つを紹介させて戴きました。
また機会を設けて、他の福祉活動も紹介していきたいと思います。
本日は堅苦しい話題になったかも知れませんが、最後まで閲覧有り難うございました。
話しはコロッと変わります。
私が勤めが休みの時に、小学生たちの登校時にセーフティボランティアで子ども見守り活動もしておりますが、私の持ち場のすぐ近くにいつも餌を貰いに雀が集まってきます。
雀が見えましたか・・・20匹ほど集まって来ます。たまに鳩も一緒に餌を食べています。
我が家の鉢植えの梅が咲き始めました。朝出勤時にスマホで撮ったらフラッシュ撮影になりました。
本日もご訪問ありがとう御座いました。