本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
9/7記事の追加です。
台風10号の被害へのお見舞い申し上げます。
避難や停電などで、たいへんな怖い、不自由な時間をお過ごしになられたこととお見舞い申し上げます。
我が家の長崎県の生家も親戚縁者の者も家も大丈夫でした・・・有り難いことです。
9/6記事の追加です。
最大級の台風10号の進路にあたる地域の方、十分の警戒と早期の避難をしてください。被害の発生が少ないことと、皆様のご無事をお祈りいたします。
台風10号関連の気象庁の発表のNHKのニュースの状況です。(NHKテレビの映像をお借りしました。)
ここからが通常の記事です。
9月に入って4日を迎えましたが、今朝は通学、通勤時にちょうど雨が降りました。ちょっと、いつもより涼しい朝でしたが、セーフティの子ども達の登校の見守りを終えて、自宅でのんびりコーヒーでも飲みながら、テレビを見ていたら、九州の田舎から、9時過ぎに親戚の訃報の連絡が入ったり・・・
9時10分ごろ、福井県嶺北地方を震源とする坂井市で「震度5弱」の地震速報が入って、その後、9時30分ごろ「震度3」の余震の速報が入ってテレビの速報を見ていたら、
今度は、携帯のエリアメールに、9:33に大阪府より「大阪府沿岸全域に大津波警報が発表されました。」との訓練通報が入り、9:35には高槻市より「市で発生した火災が拡大しています。」と、それぞれ、「大阪880万人訓練」の訓練通報が入りました。
ナント、実際の地震の発生と、訓練のための訓練通報が重なり、ビックリしました。
福井県で発生した「震度5弱」の大きな被害が無いことをお祈りいたします。
今日4日は午後から、先日8/27に眼科で受けた「結膜曩形成手術」(目に出来た脂肪の嚢胞(袋)を除去)の抜糸の予定です。
最近の我が家はコロナ禍で社会復帰がなかなか出来ない娘のために、出来るだけ、外出して気分転換するために、コロナの感染の心配をしながら、田舎の自然を感じれるような場所や、心が落ち着く神社仏閣などに出掛けるようにしています。
昨日(3日)は、京都八幡市の「石清水八幡宮」にドライブがてら、お参りして来ました。高槻市からも近い距離にある、この「石清水八幡宮」にはまだ一度もお参りしたことが無かったので、娘の提案で、自然の山の中にある、この八幡宮さまにお参りに行きました。
京阪枚方市駅の方から、樟葉の方に車で向かいます。
淀川河川敷の樟葉ゴルフ場横を走って向かいます。
車は京阪八幡市駅まで来ました。
京阪八幡市駅前の風景です。
案内看板
男山ケーブル 八幡宮口駅からケーブルに乗って登りました。
平日の昼前の時間帯 観光客もほとんどなく、15分おきに運転するケーブルも貸切?でした。
ケーブルカーの鉄橋としては日本一の高さらしいです。
ケーブルの山上駅に着いて、歩いてご本殿に向かいます。
歩いた順番に掲載します。三女神社です。
桶峯塔(給水塔)
清峯殿(研修センター)
御本社に向かいます。南総門前の参道です。
手水舎
南総門 立派な御門ですね。
境内の一部
国宝 御本社です。
お参りを済ませて、展望台の方面に歩きました。
展望台から見える、方角の建物などの案内板です。
京都の景観です。
比叡山、京都タワーなどアチコチが良くみれます。
展望台に文学碑があります。
展望台で京都の風景を満喫して、帰りはケーブルに乗らず、歩いて下山しました。約30分弱で京阪八幡市駅に着きます
石清水社
裏参道も表参道も、階段が多いです。
下りて来たところに、相槌神社が有りました。
今回は寄れなかった、頓宮殿の横を通って駅方面に向かいます。
ちょっと、変わった橋です。もしかしたら、木製の橋かなあ・・・「安居橋」
一ノ鳥居 当日は、直接、ケーブルの方に向かったので、この「頓宮殿」へはお参りしていませんので、次回にお参りしたいと思います。
今回は、急遽、思い立ってお参りに来たので、観光するところも半分ほどしか回れず、カメラもポケデジしか持って来ず、バッテリーも少なく、スマホと両方で撮って来ましたので、写真も良くありませんが、次回はもう少し余裕とカメラの準備もしてお参りしたいと思います。
本日も当ブログへご訪問戴き、長い記事と画像にお付き合い戴きまして誠に有り難うございました。