本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。
野見神社
11月1日、新しい月を迎えました。
秋らしい良い気候の10月もあっと言う間に過ぎてしまいました。
朝夕はめさっきり、肌寒さを感じる今日この頃ですが、皆さまは如何お過ごしになられておられますか。
もう、今年もこの迎えた11月と師走の月を残すところまで経過しましたね。
さて、そんな中、11月の新しい月を迎えましたので、
我が家の習慣であります、毎月、月初めの1日と中間の15日は「家内安全」「交通安全」などのお願いに家内と娘と3人で野見神社にお参りしていますので、
昨日もお昼頃から野見神社⛩に、10月の一か月間を無事に過ごさせて戴いた感謝のお礼と、当月の1か月間、家族のご加護や、私が与えて戴いている諸団体の代表の役職などの業務が無事に済みますように・・・などと祈ってまいりました。
野見神社
野見神社 お手水
高槻戎神社
高槻戎神社の花手水
永井神社
能舞台
境内の一部
ハイビスカス
椿
菊
本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。
(twitterの閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)