本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
速報!夏の甲子園、高校野球の決勝戦は、5対3で・・・大阪代表の履正社高校が優勝、石川代表の星陵高校が準優勝になりました。
(画像はNHKテレビの画面を撮ったものです・・・画像拝借いたします。)
地方大会から、どの高校のチームも暑い中、一生懸命頑張りました。暑いお盆の季節、全国の高校野球ファンを楽しまさせてくれてありがとう。
今大会も、たくさんの感動をありがとう。
←百日紅の花です。
←芙蓉の花
お盆の8月も、21日を迎えましたが、皆さまには如何お過ごしでしょうか
お盆も終わって平常の生活に戻って来て、私が関係する地域の役職の仕事の行政や団体の行事や会議、研修会などもまた忙しくなりました。
今日の21日(水)の午前中10:00から、高槻市の各地域の自治会を初め、諸団体の組織の「コミュニティ連絡協議会」の上部組織の「高槻市コミュニティ市民会議」の「広報研修部会」が開催され、私は部会員として参加しました。
午後2:00から4:00は「高槻市社会福祉協議会」主催の「高齢者地域支えあい事業担当者研修会」に参加しました。
そして、研修会の後、自宅に帰り、このブログの記事を作っておりますが、この後7:30から中学校で、来月9月14日(土)に開催する「たそがれコンサート」の実行委員会に出席する予定です。
(※この「たそがれコンサート」の詳細については、毎年の9月ごろの当ブログのバックナンバーに記事を掲載していますので、覗いて見てください。)
・・・と言うことてど、今日は三か所で、それぞれの会議や研修会の予定でしたが・・・これからも、一人で幾つかの複数の役職に携わっていると、このような、いろいろな予定がダブる事態も出て来ますが・・・
一日に幾つ予定が有ってもよいが、スケジュールの時間がダブらなければ、ちゃんと、出席や参加も出来ますけどね・・・
そういう状況ですが、これからも頑張りますので、地元の仲間の皆さん、ブロ友の皆さん、応援、励ましの言葉、コメント、メール等よろしくお願い致します。
ノウゼンカズラの花
娘が勤め先の鍼灸整骨院の患者さんから、戴いて来ました。凄い大きな立派な桃です。
隣のお宅に1個ずつですが、おすそ分けしました。
それでは、今(午後7時過ぎ)から、9時ごろまで実行委員会に出席して来ます・・・
8/21午後7:30~ たそがれコンサートの実行委員会の風景です。
8/22(木)記事の追加です。
今日は地区福祉委員会の福祉活動の一つとして「ふれあい喫茶」の開店日です。毎月、第二、第四木曜日に開店しています。、地域の皆さんがコーヒーやジュースなどのお茶しながら、おしゃべりなどを楽しんでコミュニケーションの場所と時間を提供する活動です。
地域の常連組の皆さんも、お盆過ぎの夏バテなのか・・・いつもより、少し、ご来店が・・・
ブロ友の皆さん、ご訪問の皆さま方は・・・「夏バテ」は大丈夫ですか
サボテンの花
百合の花
芙蓉の花
花壇の寄せ植えです。
これは何の花の実でしょう
この花の実は、「ハマユウ」と言う花の実だそうです。(ブロ友の「anne」さんからです。有り難うございました。)
本日も、当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。
充実された日々羨ましく拝見いたしました。
お忙しい中でブログ交流有難うございます。
美味しそうな桃
私もお隣に住みたかったな~うふっふ
未だ暑さは続きます。何とぞご自愛頂き
元気で行きましょう!
私もこの1年、2年の間、だいぶ、生活も生き様も変わって来ました。
ブログの記事の更新も、ブロ友の皆さんへの訪問もコメントの書き込みもほとんど、出来なくなりましたね・・・
こうして、コメントなどをくださった方に、お礼のコメントを書き込んだり、相手のブログにお返しのコメントを投稿したりするぐらいしか時間がないですね・・・
岐阜の高校の同級生などとはたまにメールなどは交換してるが、岐阜に帰るのも同窓会ぐらいに出席する時ぐらいですね。
また、いろいろと岐阜の情報の交換もお願いします。
ご訪問、コメント有り難うございました。
健康なればこそ!ですね。どうぞ無理をされませんように。
子供たちは 夏休みも 後わずか、宿題に追われてる頃でしょうか (^^;
こちらの学校は 26日から 始まるようです
この土日は 祭りで花火大会
この日までに 宿題は終わらせなくては
思いっきり祭り、楽しめませんからね f(^^;
武人さんも 忙しくなりますね
お体に気をつけて 下さいね
・・・お盆の間は、行政、役所なども流石に会議など予定もないので、少し、日常の忙しさから解放されて、のんびりしました。
台風10号騒ぎには困りましたけどね・・・
また、ボチボチ、昨日辺りから予定が入って来ていて忙しくなります。
また、応援してくださいね・・・励ましのお言葉、ありがとう
長野の方も暑いですか・・・だいぶ、大阪とは気温も違って長野が過ごし易いですか
間もなく、来週あたりから、こちらも登校が始まるころですね
また、子どもたちのセーフティボランティアの見守りも始まりますね・・・
子どもたちも宿題の追い込みでたいへんだろうなあ・・・特に親の方が
ののかさんの所は、土日が夏祭りで花火大会なの…お楽しみですね。
ののかさんも祭り大好き人間かな
夏まつりは昔からの人間の知恵で、暑気払いのためにやるんだからね…楽しんで、ストレス発散して、暑さに夏バテせずに元気で乗り越えるためだからなあ・・・
また、花火もブログでご報告してくださいね・・・
私の故郷ではよくみることがあります。
わざわざ、花の名前をお教え戴いて有り難うございました。
花だけの時も、珍しいなあ・・・と思っていたが、垂れ下がるほどたくさんの実がなっていて、重さにもビックリして、写真に撮りましたよ・・・
また、いろいろとお教え下さいね・・・有り難うございました。
お盆は台風の影響で、欠航などに遭いながら、田舎に帰省されたようですが・・・楽しんで来られましたか・・・
高校野球が終わったと共に、「暑さ」のピークが過ぎましたね。やはり暦の通りに?そして一雨ごとに秋がやって来るんですね。
でも、今日東京はまた暑さが戻って来るのだとか。
それより、今日はやっと洗濯物が外干し出来そうです(笑)
あ、今テレビでまだ「残暑が厳しい」とか。。(まだまだ暑さが続きますか
だけど、武人さん、いろんな事をやられていて、お忙しそうですね。私も筋肉バカだけでなく?人様のお役に立てるように、武人さんを見習わないと、な
お盆が済んで、高校野球も終わって・後は暑さが和らいで、少しずつ秋の気配を感じるところまで来ましたかね・・・
・・・そうですね、これからは一雨ごとに秋の涼しさを味わうことができますね・・・
””今日は東京の方はやっと洗濯物が外干し出来そうです””・・めとのコメントですが、そんなにお天気が続いて悪かったのかい
・・・ん
でも、何をするにしても、身体が資本だから、貴女のように「筋肉バカ?」であろうと、健康のために運動をすることは必要な事ですよ・・・
…なんて、恰好いい事言っているけど・・・たいへんな事はたいへんですがね・・・
…それも貴女方の励ましのお言葉一つで、また、明日も頑張ろうと思えます・・・
今日はご訪問、コメント有り難う