本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
今回の記事も、先日の保育園の入園式の記事に続いて、私が地域の子ども見守りの「セーフティボランティア」に所属している、小学校の入学式の様子を紹介します。
今日、4月7日(金)、高槻市立桜台小学校の第49回入学式に出席させて戴きました。今回も当小学校に所属している、我々、セーフティボランティアも事前にお招きのご連絡を戴いていたので、出勤日を振り替えて、入学式に臨みました。
先月の3月17日に6年生の卒業生を送り出して、今回は、その子ども達の代わりにピカピカの1年生が入学して来ました。
その入学式の様子です。
NO.1 入学式の会場には、保護者の皆さんも、セーフティボランティアの皆さんも、式典が始まるのを待っておられます。
入学式の式典の進行役は 中田教頭先生です。
NO.2 開会の言葉 教頭先生です。
NO.3 国歌斉唱
(画像なしです)
NO.4 学校長 お祝いの言葉は、神宮司校長先生です。
NO.5 TA会長お祝いの言葉 高見会長です。
NO.6 来賓紹介・祝電紹介
NO.7 2年生よりお祝いの言葉と歌
NO.8 担任発表 新1年生の担任が校長先生から発表されました。
(1組の担任の先生です。)
(2組、3組の担任の先生は省略します。)
NO.9 閉会の言葉
(省略)
入学式が終わりました。
10日(月)が始業式で、これからまた、セーフティボランティアの皆さんも、1年間の活動が始まります。
ここからは、今日(7日)、入学式に出席した後、ランチに出かけて、その後、雨も上がって来ましたので、ウォーキングに出かけて、その時に撮った桜の写真などをアップします。
雨の合間の、曇り空の中の撮影で少し暗いですが・・・
NO.10 せせらぎ緑地公園の現在の桜の状況です。
NO.11 この花も、桜の花でしょうか?(この花の名前は、「ハナカイドウ」というそうです。ブロ友の「まっころ」さんからの、ご投稿です。有り難う)
No.12 トリムコース(遊歩道)の桜です。
NO.13 ウォーキングコースの芥川です。
NO.14 ウォーキングコースの「下田部団地」に隣接の桜並木の桜です・・・ほぼ満開かも・・・?
NO.15 桃の花
NO.16ウォーキング中に見かけた綺麗な花です。
椿です。
本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧有り難うございました。
ご感想など、お気軽にコメントを戴けましたら、ラッキーです。
これあとで消してください。
No11
たぶんカイドウ(ハナカイドウ?)です。
が、自信がありません。
検索して見比べて下さい。
いつも、ご訪問、コメント有り難うございます。
花の名前の投稿も有り難うございます。
コメントを戴いてから、NETで、花の名前を検索して見たら、まっころさんのおっしゃる通り、「ハナカイドウ」で間違いありませんよ
投稿の通り、ちゃんと花の名前もあっていますし、せっかく、コメントを戴きましたので、コメントは掲載しておきますので、宜しくね
いつも、アクセス、コメント有り難うございます。、
ピカピカの1年生、武さんも目をほそめたことでしょう。
見事な桜並木、菜の花の群生ですね。
提灯がぶら下がって、さくらまつりでもあったんでしょうか。
やはり日本人はさくらですね。
ハナカイドウ、我が家にも今咲いています。
ピンク色がきれいです。
これからいろいろなお花が咲いてきますね。
春まさに到来です。
忙しいならコメントしなきゃいいわけですが(汗)
「あ!カイドウだ!」と思ったらどーしてもお伝えしたくなって…
で、ホントに一言コメントになってしまって失礼しました。
検索も武人さんに丸投げしちゃってスミマセンm(_ _)m
ハナカイドウで合ってて良かったです♪
最近暖かいから一気に花が咲きますね。
今日はようこそ、ご訪問戴いて、コメントの書き込み有り難うございました。
いつも、ご無沙汰ばかりで、たいへん失礼しております。
お福さん、お元気で何よりですね
また、お邪魔させて戴きますね・・・
今年も、また、卒業生を送り出して、新しい、ピカピカの一年生を迎えました。
提灯がぶら下がっている桜の並木は、近くにある大きな団地の周囲の一角にある桜の木で、数えたことはないが・・・多分、50本くらいはあるでしょうね・・・40年以上経っている団地ですから、桜の樹齢もそのくらいなるでしょうね
ハナカイドウの花は、お福さんのお庭にもあるのですか・・・ホントに鮮やかな、濃いピンク色で、桜な花の中で一緒に咲いていて目立ちますね
お福さんのお宅のお庭は、今、いろいろな花がいっぱい咲いているでしょうね・・・
今日は、本当にコメント有り難う御座いました。
今日は、お忙しいところ、わざわざ、花の名前の投稿をして戴いて、有り難うございました
また、その花の名前の「ハナカイドウ」があっているか?どうかと・・・余分な、お気も遣って戴いて、こうして、改めて、再訪までして戴いてのコメント、有り難うね
これからも、花の名前や、いろいろアドバイスなど宜しくお願いしますね・・・
今日も、ご訪問、ホントに有り難う
入学式出席 ご苦労様です。
見事な桜ですね
素晴らしい景色です。
こちらはこれからです
まだちらほら咲き始めたばかりなので
これから楽しみたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
今朝は、早い時間帯から、ご訪問戴いて、コメントありがとうね・・・
せっかくの花見時期の週末が、金曜日あたりから、ずっと、雨模様で惜しいですね
yumiさんの地域は、未だ、これからが桜の花も満開を迎えるようだね・・・
…今年も、新しいピカピカの1年生を迎えました
4月は入園、入学や、入社などと、火防や夢がいっぱいでいいですね
私なども、若い人たちに負けないように、まだまだも夢を持って頑張らないといけないですね・・・
yumiさんも、毎日、息子さんと娘さんと、ご自分のお弁当を作って、一生懸命生きておられるようだから、これからもがんばって下さいね
今日の日曜日も雨模様だが…楽しんでください