本日も、当ブログへようこそ、お立ち寄り戴きまして有り難うございます。
今回の記事は、転居に伴い、ニ十数年間、パートなどで長年勤めていた会社を退職して、現在、失業給付の手続き中の家内のアッシーくんで・・・、大阪府茨木市のハローワークに行き、家内が説明会等に出席している間の待機中の時間つぶしに、近くの茨木市役所周辺、茨木神社や商店街などを散策しました。
↓茨木市役所周辺です。左端の赤い塔が「茨木消防署」、画面では見えませんがその右手奥に「ハローワーク茨木」があります。
前回のアッシーくんの時、1時間半ぐらいの待機時間が退屈でしたので、今回は、バッチリ、デジカメ持参して、周辺を散策しながらカメラに収めましたので、掲載します。
No,1 市役所の隣に「ユーアイホール」(茨木市民会館)などがあります。
NO.2 公園の名前はわかりませんが、ユーアイホールの前の公園、グランドです。(多分、この下は市営の駐車場だと思います)グランドでは、風の強い中、グランドゴルフを楽しんでおられました。
NO.3 市役所の前の公園の中に、こういう↓ 記念碑があります。「日中友好」、「中日友好」の記念碑のようです。
市役所や、市民会館前の公園やグランドから、阪急電鉄茨木市駅の方面に「茨木神社」や「阪急本通商店街」などがあります。
NO.5 茨木神社の正面入口の横に、↓「忠魂碑」がありました。平和記念の碑のようです。
NO.6 「茨木神社」の鳥居の入口周辺です。(こちらが正門だと思いますが?)
↓茨木神社の境内を本殿に向かって進みます。
↓茨木神社の本殿です。十数年ぶりにお参りしました。来月初めの娘の国家試験受験の合格と、家内安全をお祈りして来ました。
No.7 阪急本通商店街の方から、お参りしますと、このような鳥居と山門がございます。
今回は、たまたま、私の公休日に、家内が元の高槻市の管轄のハローワーク茨木に用事があり、アッシーの家庭サービスのお蔭で・・・?久しぶりの茨木市役所周辺の散策の時間がありましたので、その周辺をデジカメで撮って紹介しました。
No.8 茨木神社の境内に咲いていました。「花椿」 でしょうか…真っ赤な花が・・・緑の葉っぱの中に艶やかに目に写ります。
NO.9 昨日、家の近くを散策中に、綺麗な寄せ植えを見かけて、思わずパチリ させて貰いました。
本日も、私のブログへこ゛訪問戴きまして、閲覧、有り難うございました。
きょうは、奥さま護衛の一日だったようですね
家族の道のりは、ふりむけばアッという間の出来事で
先は、これからのようです
お互いに健康一番
明るく元気に、家族円満
今後とも、宜しくお願い申し上げます
昨夜はお疲れのところ、遅くからのアクセス戴いて、コメントを有難うございます。
まだまだ、寒さも和らがない天候が続きますね・・・
早く、
昨日は、たまたま、私が公休日だったので、アッシーくんで
・・・おかげさまで、待ち時間を利用して、種変の散歩を十数年ぶりに、ゆっくりさせて貰い、こうして、ブログの記事のネタ
私の運命的な流れ?の感覚で、長年、住み慣れた街を離れて、新しい街に引っ越して、家族にもだいぶ、心配や精神的負担も、肉体的負担もかけているので、これくらいの家庭ビスはしないとね・・・
Sumikaさんは、ご家庭ではどんな感じの人生を歩まれておられますか
フラワースクールも経営されておられるから、お忙しい、充実しとた、幸せな人生を生きておられることだろうと思います。
いつも、アクセス戴き、コメントをありがとうございます。
いよいよ明日は子供達と一緒に花脊山ですね☆ヽ(▽⌒*)
お天気も安定しているようなので、楽しんできて下さいねo(^^)o
子供達は雪遊びできるかな~?
雪だるまに雪合戦!
子供達のはしゃぐ姿が目に浮かびます(^m^)
今日は、こちらは珍しく風もなく穏やかな1日です。
こんな日ですと、春はそこまで?って気がします。
奥様のハローワークへにアッシー君、お疲れ様でした。
でも、おかげで又違った町の散策が出来て、ラッキーでしたね。
これから、陽気も良くなります。
新天地でも、楽しい場所を沢山見つけて下さいね。
週末のボランティア(雪遊び)、お天気も大丈夫そうでうし、子供達と一緒に、武さんも楽しんで来て下さいね。
お気を付けて、行ってらっしゃい~~!
今日は、もしかしたら、山ではなく、里で、普通にお勤めの日かな
ご訪問戴いて、コメントの書き込み有難うね
今、このお礼のコメントへのメッセージを書く前に、貴女のブログに寄って来ました。
またまた、自分たちだけの貸切みたいな雪山で、めっちゃ、楽しそうな、テントの中での宴の模様を報告してくれて・・・羨ましがって、コメントを書きこんで来たよ
最近、ブログでご縁があって、こうして貴女とお話しできるようになったり、もう一人、貴女と同じように登山のご趣味の方で、広島県のさくちゃんのネームのブロ友さんの記事などの刺激を受けて、明日からのイベントがホントに楽しみに待っていたよ
お蔭様で、今年も、花背山の方は、ちょうど、積雪も結構あるようだから、楽しみにしています。
大勢の子どもたちと楽しい「雪遊び体験」して来ます
貴女からのグッドタイミングでの、コメントの書き込み嬉しかったです・・・有難う{/kaeru_love/
}明日、行ってきまーす
お忙しいところ、コメントの書き込み有難うね
今日も大阪は日差しが持ったくないですね・・・
今も、前の訪問者の方にも、メッセージを書いたけど、明日からの京都・花背山での「子ども雪遊び体験」は、積雪もたくさんあって、お天気も大丈夫そうだし、いいコンディションのようだから、楽しめると期待しています。
明日からの、イベントに参加の為、昨日は、ちゃんと、
我が奥様のにアッシー君で、点数を稼いでいますので・・・
ホントに、十数年ぶりに、あの茨木神社にも参拝出来たし、おかげで又違った町の記事をブログにアップ出来て、貴重な待ち時間の利用でしたね
それでは、週末、子供達と一緒に、雪遊びの体験を楽しんで来ます。
また、新しい記事の更新で
こんばんは☆
なるほど!武人さんの お名前をクリックすれば良かったのですね!!有難うございます。
ブログに到着致しました(^-^)/
お邪魔いたします。
役所付近を散策されたのですね!
茨木市のユーアイホールは、
建物の老朽化により 今年で 閉館となりますよU+1F622
来年の成人式からは、
今、建設中の 立命館 の近くで
行われるそうです。
奥様の お付き添いで (アッシー)
ユーアイホールの 写真を撮影されて
大正解!!です(^-^)/
茨木 市役所や神社の 写真!
おぉ~世間は狭いなぁ~とビックリしましたよ~(^-^)
また お邪魔させて頂きます!
おやすみなさい☆
奥様のアッシー君業務 お疲れ様でございました
ただ待ってるだけではなくて
しっかりブログネタをお土産に帰ってくるとは
さすが武人さん
時間の使い方が上手ですね(*^。^*)
最後の寄せ植えの写真
ホントに綺麗ですね~
思わずシャッターきられた気持ちわかります
こんばんは(*^_^*)
武さん、地域のカメラマン役が終わったかと思いきや、
この日は、またまた奥様のアッシー君で、お疲れ様でした。
何かと大変なお役目をされる武さんですが、そこはいつも
快くされてる事だと思うので、武さんのお人柄ですね。。
寄せ植えのピンクの花は、何て名前でしたっけね~?
ようこそ、私のブログへのご訪問を戴きまして、コメントの投稿有難うございました。
たいへん、初コメントへのお礼の対応が遅くなって、失礼しました。
この週末は、高槻の地元の二つの小学校の高学年の希望者74名の「子ども雪遊び体験」に引率のスタッフで参加しておりました。
また、詳しいイベントの様子は、記事にしてご報告しますね
・・・ところで、コウさんのブログ活動の地域がわからないまま、コメントなどの交換のお付き合いに、ご縁を戴いていたけど、もしかしたら、
・・・ユーアイホールの建物の老朽化により 今年で 閉館となります・・・とか、
茨木 市役所や茨木神社の 写真のお話しなど!
””おぉ~世間は狭いなぁ~とビックリ””のコメントから察すると、ホンマにびっくりの近くのお隣組だったようだね・・・
転居しても、距離的には、今までと対して変わらないようだから、これからもよろしくお願いします。
コメントへのお礼が遅くなってゴメンなさいね。有難う