本日も当ブログへお立ち寄り戴きましして、誠に有り難うございます。
4月も22日になりましたが、今日は夏のような気温が高い、暑い一日でしたね・・・
皆様、気候の極端な変化に体調を崩したり、風邪などを引かないようにご注意くださいね。
今回の記事も地区福祉委員会の活動の中の、話題を取り上げて、皆様に我々、福祉委員の活動のご案内方々、ご一緒にお楽しみいただきますような記事を掲載したいと思います。
今回の記事は、私たちが常日頃、社会福祉活動している中の、地区福祉委員会主催のイベントである、65歳以上で一人暮らしの高齢者の方で、「声かけ、見守り」などの「高齢者地域支えあい事業」に登録されておられる方を対象に、毎月1回開催している、「ふれあい食事会」を4月21日(日)に開催しました。
毎月、「ふれあい食事会」の開催の数日前に対象者に一人ずつ、地域の民生委員さんなどのご協力を得て「開催のご案内」をしながら、毎回、100人近い対象者の方に参加して戴いており、毎月、いろいろな趣向を凝らしたアトラクションを、高槻市のイベントのボランティアの方々(団体・サークルなど)のご協力を得て、参加して戴いたお年寄りに、お弁当の食事と共にイベントも楽しんで貰っています。
因みに今回は食事会のアトラクションに、津軽三味線の奏者「徳田恵美」さんをお招きして、掲載の写真のように、かぶりつきで生の素晴らしい三味線の演奏に、みんなで酔いしれました。
津軽三味線の演奏で日本一になられた実力のある有名な奏者に、福祉活動のイベントと言うことで、特別にご協力戴いて、本当にラッキーな時間を過ごさせて戴きました。
三味線などの知識についても、ご講義戴きました。
参加の皆さんが、うっとりと徳田恵美さんの名演奏に聞き惚れておられました。
青森県や東北などの民謡も歌って戴きました。
徳田恵美さん、先日は我々福祉委員会のために、地域の一人暮らしの高齢者のために、本当に無理なお願いをしましたのに、快く、出演をOKして戴いてご協力誠に有り難うございました。心から感謝申しあげます。
と言うことで、今回の記事は、福祉活動の一環としてのイベントのご報告でした。
ここからは、この2,3日に撮った花たちを掲載いたしますので、どうぞ、癒しのひと時をお過ごしください。
せせらぎ緑地の八重桜です。
キリシマツツジ
4
トリムコース(遊歩道)の花たちです。
モクレン
スマホでの撮影です。
花水木
アザレア
ヤエユキヤナガ
スズランの花
菖蒲か?カキツバタか?この花の名前は、「ジャーマンアイリス」だというそうです。今回もブロ友の「みー子」さんに音江て戴きました。
元PTAの役員さんから、でっかい、筍(たけのこ)を戴きました。
早速、我が家の調理人が、茹でて、アク抜きをしていました。
本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。
ふれあい喫茶で 津軽三味線の音色が響き渡る感動は
此方にも伝わって来るようです。
徳田恵美さんを呼んだ事は 正解でしたね。
八重桜や モクレン 花水木 綺麗ですね。
度々厚かましく お邪魔しますが、
スズランの下は ジャーマンアイリスだと思います。
あやめ カキツバタ 花菖蒲 この見分け方には 毎年
頭を悩ませてます。
美味しいタケノコ頂きましたね!
わが家も今 タケノコ三昧を愉しんでいます。
いつも有り難うございます
ふれあい食事会は月一回の催しですが、毎回のアトラクションの手配が大変ですが、今回も津軽三味線の
徳田恵美さんが民生委員さんたちのご協力を戴いて、お忙しいスケジュールの中、出演を引き受けて下さったのはたいへんラッキーでした
なかなか、毎回のアトラクションも、予算の都合もあり、極力、ボランティアでご協力を戴いておられる方や、グループの方にお願いをしておりますが、たまには、委員会としても頑張って、より楽しい催しを探したいと思っています。
タケノコ料理、今年、初めて、煮つけや天ぷらにしたり、ご馳走になりました。
・・・あやめ カキツバタ 花菖蒲の見分け方については、何年前か?何回か?、ネットで調べて「豆知識」として掲載したことが有りますが、もう、忘れてしまいましたね。
いつも、花の名前も、お手数をおかけします・・・これからもよろしくご教授、お願い致します。