本日もようこそ、当ブログへアクセス戴きまして、閲覧の程、有り難うございます。
前回の記事におきましては、皆さまからの暖かい励ましのお言葉や、お心遣いのご支援を戴きまして、誠に有り難うございました。結果を真摯に受け止め、本人共々、次回への目標と夢の実現に向けて、再挑戦して行くつもりですので、また、よろしく、お願いいたします。
さて、今、「確定申告」の時期で、申告期間も後半の残り少なくなりましたね。
皆様におかれましては、「確定申告」は如何なものですか?
確定申告には、まったく縁がないわ・・・と言われる方も、たくさんおありでしょうが、いろいろな複数の収入がたくさんおありで、税金を納めるために義務として確定申告される方もおられれば、医療控除を初め、いろいろな控除などで、還付申告される方・・・と、確定申告もまちまちでしょうが、私は、年金の支給を受け取る年齢になってからは、会社勤めのお給料と合算しての申告をしなければならない義務で、毎年、確定申告をして追徴されています。
だから、会社での「年末調整」で還付になって、ちょっと、手取額が増えて喜んだり、確定申告で還付申告して税金が戻って来るような、楽しい申告ではなく…私の確定申告は楽しくない方の、追加徴収される方の申告です。
今日、パソコンで確定申告書を作成して、管轄の税務署に申告をいたしました。
さて、それでは、堅い話しの記事ばかりでは、せっかくの皆様のご訪問、閲覧を戴いているのに、愛想がございませんので、今朝、街中で見かけて、シャツターを押したお花の写真を掲載致します。しばらくの間、癒しのお時間をどうぞ・・・
NO.1 水仙の花ですか?(何!、いきなり、花の名前がわからない・・・?)
NO.2 パンジー
NO.3 ?? (この花の名前は「ジュリアン」だそうです。ブロ友のランさん、ありがとう)
No.4 ??? (この花の名前は「マラコイデス」(サクラソウ)だそうです。ブロ友のランさん、ありがとう)
NO.5 ボケの花
NO.6 シンピジューム
NO.7 我が家のクリスマスローズ…私に似て、今、元気がないようだ・・・ナア
NO.8 沈丁花は元気なようです。
あまり、まだ、新しい街に慣れていないので、以前の高槻の街中のように、広く散策も出来ないので、わずかな花しか撮れませんでした。また、カメラ撮りの新しい場所を開拓して、エリアを少しずつ広げていきます。
( ↓ 3/7画像を追加しました。)
No.9 アロエの花です。
No.10 ???
本日も、ご訪問、コメント等有り難うございました。
ほんの少し寄付をしたのですが、思ったよりも税金が戻ってくるようです。
3番のピンクの花はジュリアン、4番目の白いのはマラコイデス(サクラソウ)です。ピンクだけでなく白いのもあります。
元気がない?・・・・ではなく
クリスマスローズは大変控えめな花で恥ずかしいのか
いつも下を向いて咲いています
恥ずかしがりやさんですね
私も少しは 控えめに!!
クリスマスローズを見習います
(花言葉はわかりません)
自分ですればいいものを
確定申告は税理士さんに任せています
今日も山です
今から行ってきます
また 訪問させていただきます
昨夜は早速、更新の記事へ、コメントの書き込み有り難うい゛す。
花の名前も有り難うね
お礼のコメントが遅くなってばかりでゴメンね。
ランさんは、確定申告は私より先に済ませておられたんやね
また、お花の名前などのアドバイス、よろしくね
いつも、アクセス、コメント有り難うです
また、私もお邪魔しますね・・・
今日も天気悪いのに山に登ったんだって・・・今頃(午後4時前ごろ)は、もう下山して、家に向かっておられるころかい
朝の登山に出かける前のお忙しい時間帯に、コメントを書きこんでくれて・・・ホンマに有り難う
そういう、わざわざ、お出かけ前に、私のブログを開いて、コメントをくれる・・・さくちやんの気持ちや、行動、山登りの格好いい姿、大好きだよ
そうか…俺と違ったのかい・・・
元気がない?・・・・ではなく
クリスマスが下を向いているのは・・・大変控えめな花で、恥ずかしがり屋なのか・・・
アーッ、やはり、俺と一緒だよ・・・・・さくちゃん
さくちゃん、気を付けて山に登ってよ
週末の土曜日があいにくの雨ですね
・・・ハゼミさんも、医療控除の画定申告かい・・・お疲れ様
私も、高血圧や糖尿の成人病などのお薬代や、胃カメラや大腸の内視鏡などの検査をしたり、ポリープの除去手術などしたら、10万円を超える年度がありますが、ほとんどやってないですね。
お互いに、医療控除の金額まで、費用がかからないように、健康でいたいですね。
確定申告の時期ですね。
我が家も僅かな不動産収入がありますので、申告しましたよ。
インターネットで申告しました。
またまたきれいなお花をありがとうございます。
頭をたれ、うつむき加減に咲くのがクリスマスローズ、
武さんには似ていませんよ。
お花撮りの新しい場所を開拓されましたらまたUPしてください。
楽しみに待っています。
しかも、自分の不注意から...馬鹿ですね~
娘が結婚して、飾らなくなってしまった雛飾りに
友人から「飾らなくなっても、防虫剤は毎年替えたほうがいいよ~」
と指摘され、あわてて交換しました。
その夜、なぜか夜中に布団を蹴って、寝てしまい、
寒くなって、ちゃんと布団をかけ直せばいいものを
起きるのが眠くてめんどうくさかったからか、
毛布だけひっかぶって、震えながら朝まで寝たためか
次の日の午後から、風邪っけが出て
今日はすっかり風邪で風邪薬を飲んでいますが...
飾らなくなったおひな様の手入れを2年ほどしなかった
罰が下ったのだろうか・・
などと、後悔しています。
武人さんの撮られたお花のお写真を観て癒されております^^
我が家も、父ちゃんの分を私がネットで記入してプリントアウトして出しました。
個人ですので、簡単~~でした。
お花、綺麗ですね~
武さん、カメラマンの腕が上がりましたか?
とっても綺麗に写してありますよ~~
これからも、新天地で頑張ってね。
今日の土曜日は一日中小雨がぱらついていましたね。
ご訪問戴きまして、有り難うございます。
確定申告の期限も、一か月あるから、まだいいわ・・・なんて、のんびりしていると残りの期間が少なくなって、あわてて申告する形になりますね。の
お福さんは、不動産収入がおありで、申告ですか・・・納める方のしんく申告になるのかな・・・
今は、インターネットで申告出来るし、便利になりましたね・・・
しかし、それをお福さんの年代で、ご自分で申告をされる・・・と言うのが素晴らしいなあ
まあ、お茶の教授だけでなく、だけでなく、何でも出来るスーパーウーマンのお福さんだからな…当たり前か
なかなか、高槻の街のようには、お花の撮影もどんどん、撮ることが出来ませんわ
まだ、この街では、引越したばかりで、何処の馬の骨か…わからん人間だからね
あまり、ウロウロも出来ない雰囲気だし・・・
また、頑張ります。
いつも、いろいろ、有り難うございます。