本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
今年も高槻市のお盆前の恒例の市民フェスタ、「高槻まつり」が開催されました。今年は50回の記念の市民フェスタとなりました。
昨年も平成30年6月18日、大阪北部を震源地として発生した地震により、犠牲者やたくさんの方々が被災に遭われた高槻市ですが、高槻まつり振興会、実行委員会でも慎重に論議されて、被災地である高槻の復興と再生をする意味で市民が力を合わせて力強く前に進んで行かなければ・・・という事で、開催されました。
そして、今年へと引き継ぎがされて50回の記念の祭りを迎えることが出来ました。
例年、この「高槻まつり」は2日間開催されていて、毎年来場者15万人以上、参加者約4,000人?、ボランティア500人以上の規模で、大阪北摂でも有数の祭りになって来ておりましたが、昨年からの地震や市役所本館の耐震工事などの関係もあり、まつりのメイン会場も一部変更になったりしましたが、今年もいっぱいの観客でした。
特に今回は、昨年予定されていて、地震で出来なかった、オリエンタルランドの「ディズニーパレード」が開催されて、パレードの高槻市役所前の「けやき通り」はもの凄い見学者でした。
と言うことで、今年も市民フェスタの高槻まつりが無事に開催されましたので、例年のように、私もカメラを持って夕方から出かけましたが、今年は「ディズニーパレード」をカメラに収めようと、開会式の様子も見ずに、パレードの列に並んでおりました。
毎年、開会式からカメラに撮って、ブログに掲載していますが・・・パレードの見学の場所にいましたので撮る時間がありませんでした。
オープニング挨拶は画像が有りません。
(※今回も、画像の掲載に当たり、個人情報保護法を厳守して、個人的な目的の写真撮影は一切、掲載しておりませんが、ステージや祭りの光景などの集合写真にお顔が写っている場合もあるかもしれませんが、極力、目隠し等の処理をして掲載しましたので、ご了承ください。)
初日(3日)の記念パレードの様子です。
高槻消防音楽隊のパレードです。
見学の皆さんが早い時間から場所取りをして、待ちに待っていた「ディズニーパレード」のパレードです。
記念パレードが終わりました。
屋台などがいっぱいある「桃園小学校グラウンド」の会場に移動するのに、入場制限で?30分以上かかりました。
お店もお客さんの行列でいっぱいです。
いつも、当ブログを閲覧されておられるブロ友さん…お詫び致します。
・・・別の会場に移動したため、今年は夕方6時頃からの「高槻音頭踊り連参加団体」の踊りや「サンスター阿波踊り」や「高槻太鼓」の演技は見学も写真撮りも出来ませんでしたのでご了承ください。
また「高槻まつり」の二日目(4日)の昼間はプライベートなことで、親族の家の初盆にお参りに行く予定があり、夕方から祭りに行く予定でしたが・・・、突然の近隣の親しい仲間の不幸で、急遽お通夜にお参りすることになり残念ながら祭りに行く気分ではなかったので、今年の祭りは初日だけで終わりました。
お目出度い、祭りの記事に、突然の知人の不幸の記事を乗せることになり、たいへん、申し訳御座いません。
毎回、当然のように今回の「高槻まつり」も、他のいろいろなイベントや催しなども、参加したり見学したり、楽しむことが出来ると思っているが・・・
健康で、元気で過ごしておれるからこそ出来る・・・当たり前のことなんですね・・・元気に感謝です。
本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧有り難うございました。
こんばんは、パレードの時の写真いいですね。
うちの息子が写したのは、ミッキーたちが遠かった
です。場所取りされていたのかな?
暑い中、ご苦労様でした
ご無沙汰している間に、お盆も間近になり、今年も高槻まつりを迎えるところまで来ましたね
…しかし、今年の高槻まつりの初日のデイズニーパレードの人気はホントに異常なくらいで、パレードが通る沿道は凄い人だかりで・・・現地に行って流石にビックリでしたね
毎年、開会式などの写真をのんびり撮っていましたが、流石に今年は良い撮影のポジションを確保する必要があるため、阪急のガード下で、30分以上じっと待っていましたよ
お陰様で画像のように、直ぐ近くから撮影できる場所に居たので、まあまあの写真が撮れた方かなあ・・・と思います。
息子さんはどの辺りで撮影されておられたのかなあ・・・
息子さんはカメラはプロ級の腕前の方だと思うけど、いいポジションで撮れなかったのかなあ
パレードの後、桃園小学校の出店の方に移動するのも超満員で、入るだけでたいへんでした。
桃園小学校の特設ステージは今年は無かったので、高槻音頭などは見れませんでしたね・・・
暑い中 お祭りが賑やかに開催されましたね。
デズニーのパレード やはり人気ですね。
大阪の気温も 毎日猛暑で大変でしょう
大きなお祭りはなぜこの暑い時期に多いのでしょう?
ミッキーもミニーも 上手く撮れましたね。お見事です。
大勢の人出に ビックリです。
個人的にはお仲間のご不幸もあり 辛かった事でしょう
寂しくなりますね。
人とのお別れはいつも悲しいです。
ご冥福をお祈り致します。
ブログを拝見するたびに、「すごいなぁ。」と感心します。
これだけの写真を撮るのにどれだけの労力が必要だろうか、と。
猛暑の中、場所取りで30分!
ホンマに頭が下がります。
でもその甲斐あっていい写真を撮ることができましたね。
今日も休みなく次のイベントに立ち向かわれるのでしょうか?
くれぐれもご無理はなさらないようにね。
( `・∀・´)ノヨロシクです。
コメントへのお礼の言葉が遅くなって済みませんでした。
連日厳しい暑さですね・・・
高槻まつりはもう50回を超える半世紀の歴史になりましたね・・・
毎年、高槻まつりはお盆の前に、暑い中、たくさんの市民の参加者で賑やかに開催されますよ。
ディズニーのパレードは、昨年は地震で中止になり、今年はみなさんが待ちに待ったイベントですので凄い予想以上の人気でビックリしましたね。
みー子さん、大阪も毎日猛暑で大変ですよ
ホンマにそうですね・・・大きなお祭りは何でこの暑い時期なんかでしょうね・・・
夏まつりは、暑気払い・・・とかは良く言われているみたいだがね・・・
30分場所取りしていて、暑い中、やっと撮れた、デイズニーの主役たちが、皆さんに見て貰えて良かったよ
ミッキーぐらいしか名前も知らないけど・・・ミニー?他も良く撮れた方かもね・・・
・・・何十年も同じ地域で生きて来た仲間の不幸はショックですね・・・
楽しい祭りの時だから…余計に寂しい気分に落ち込みました。
お互いに元気で過ごしたいですね・・・
連日厳しい暑さが続いていますが、みーちゃんはお元気で頑張っておられますね・・・
いつも、貴女は明るくて、お元気で、楽しく生きておられる雰囲気が伝わって来ます。
ブロ友の強子さんも、みーちゃんは楽しくて面白い人ですね・・・と褒めておられたよ
・・・あー、私のブログの写真も褒めて戴いて有り難う・・・
30分も前から、汗だくで待っていた甲斐がありましたよ
その無駄な時間?他のイベントのショツトが全く写真が撮れずに、今年は片手落ちの状況ですね・・・
私が関わっている地域のいろいろなイベントの時には、いつも、写真も300枚~500枚ぐらい撮るけど、今年の高槻祭りは初日もだけだったし、まったく撮れませんでした。
みーちゃん、いつも励ましや慰めの言葉…ありがとう