草書による四体千字文での臨書、最近の作品の紹介です。
(手本)

(作品)

【意味】
雲騰致雨(うんとうちう)くものぼりてあめいたし:雲が起これば雨をもたらし
露結為霜(ろけついそう)つゆむすんでしもとなる:露が凍れば霜となる
金生麗水(きんせいれいすい)こがねはれいすいよりしょうじ:金を産すは麗水(れいすい:麗江府付近の河水)の岸
玉出崑岡(ぎょうくしゅつこんこう)たまはこんこうよりいづ:玉(宝石)を出すのは崑崙(こんろん)の山
(手本)

(作品)

【意味】
雲騰致雨(うんとうちう)くものぼりてあめいたし:雲が起これば雨をもたらし
露結為霜(ろけついそう)つゆむすんでしもとなる:露が凍れば霜となる
金生麗水(きんせいれいすい)こがねはれいすいよりしょうじ:金を産すは麗水(れいすい:麗江府付近の河水)の岸
玉出崑岡(ぎょうくしゅつこんこう)たまはこんこうよりいづ:玉(宝石)を出すのは崑崙(こんろん)の山