hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

六郷満山開山1300年の国東半島と高千穂の旅(10):両子寺

2017-12-25 09:33:57 | 旅行


 六郷満山巡りの最終日、その最後は「両子寺(ふたごじ)」でした。

 もはやうたい文句のようですが、ここも718年、仁聞さん開祖の山中本寺(山岳修行の根本道場)です。
 これまで巡ってきた真木大堂、富貴寺、天念寺、長安寺などと比べるとかなり大きなお寺です。


(護摩堂)


(大講堂とパンフより転載の阿弥陀三尊)

 この両子寺では、その名前の由来となる両子大権現(男女二天童子)像、と仁聞像の特別展示があったのですが、写真撮影は当然禁止、パンフにも同寺のHPにも載っていないため、残念ながらご紹介ができません。
 それらの像は普段は、奥の院本殿に納められているとのことで、見ることは出来ません。ぜひ、特別展示の期間にご覧ください。


(下段、奥の院への階段とパンフより転載の奥の院本殿)

 この奥の院、大講堂の上に位置しているのですが、見学時間が残り少なく、しかも午前の熊野磨崖仏の上り下りでしっかり足が参っていて、この急な階段を見て、あっさり断念しました。
 それでも、冒頭、そして上の石の仁王さん(同じものです)はどうしても見なくてはと、最後駆け足で何とか間に合いました。

 両子寺見学を最後に、大分空港より羽田と帰ってきて、無事今回の旅を終えました。
 
 早いものであれからもう1か月経っています。長々と紹介に時間がかかってしまいましたが、お付き合いいただいた方には感謝です。