![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/bb18a5eaed0e72ea3323a9dcb99cba91.jpg)
都立薬用植物園の中にショップがあります。
一緒に歩いた仲間のなかによくそのショップを利用している人がいて彼女のオススメが国分寺ハチミツです。
国産なのにお得なお値段なの、だけど前回来たらなくってもうすぐ入荷する、って聞いたから今日はあるはず、とのことでショップへ。
すると「さっき10個ほど入荷したばかりです。」と言われ友人は2個購入。私もひとつ買ってみました。
実はまだいただいてはいませんが友人いわく「とっても美味しいのよ!」とのこと。 楽しみです。
友人がこんなに買っちゃったらあとの人が買えなくなるかしら?と心配したらお店の方が「大丈夫です。こちらが全部売れたら次には湘南のハチミツを出しますから。」とおっしゃっていました。
味が違うんですか?と尋ねたら全然違います、と返事が戻ってきました。
今回購入したものは5月25日採取とラベルに書かれていました。いただいてきたリーフレットに5月25日採取のハチミツは蜂が採取した花の名前が書かれていました。
5月25日採取のハチミツの花はベニバナトチノキ、エゴノキ、アカシアなどだそうです。
同じ国分寺ハチミツでも採取時期が違うと味が違うというのですから 湘南ハチミツもきっと風味が違っているのでしょう。 買ってきて食べ比べしてみれば良かったなあ。