はいふりの付録小冊子目当てで、アライブの先月号を通販取り寄せしてしまいました(爆)。小冊子は値段の割に内容が充実していますね。特に晴風クルー全員のデザインが大きく掲載されているのが○。
巷では不評らしいはいふり。確かにシナリオは諸々破綻していますがどうしても嫌いになれない。最終回まで観てから評価をしたいです。
さて、今日は…
暗殺教室→坂本ですが(2話分)→マクロスΔ→りんね→サンダーバード→文スト→ふらいんぐういっち→くまみこ→キズナ、でした。
暗殺教室…カルマの英語が流ちょうで驚き。信彦君だからこそ出来る、スイッチの切り替えというか演技の上手さに感動です。
坂本…手押し相撲や道路の白線上をひたすら歩く、など子ども時代の遊びをネタに取り入れる原作のセンスがおもしろいです。スタイリッシュと言う名のボケにひたすらツッコミまくるゲストキャラの皆さんが偉過ぎます(笑)
マクロスΔ…フレイヤとハヤテの息の合ったシンクロぶりを見ていると、ミラージュが絡む隙など無いように思えますが。まだわかりませんね、マクロスですから。敵の男性陣(イケメンだけじゃなくゴツい人も)もルンが感情でピカピカするのが何だか可愛い。
文スト…相変わらず、敦が可愛い!(爆)梶井基次郎があんな小悪党でさみしいです。
ふらいんぐういっち…今回はこの世界での魔法を説明した回。真琴もほうきで空を飛ぶのは技術的にまだ不安なんですね。
くまみこ…まるで人慣れしていないまちと、職業柄&性格で手際よく客寄せをする良夫の対比がおもしろかったです。まち、頑張れ!
キズナ…穂乃香もめでたくキズナの仲間入りでめでたし、な回。由多がとても頑張っていました。演出は派手だけどドラマは正攻法ですね。今度は法子お嬢様?
休みだったので相当な本数観ました(汗)。
巷では不評らしいはいふり。確かにシナリオは諸々破綻していますがどうしても嫌いになれない。最終回まで観てから評価をしたいです。
さて、今日は…
暗殺教室→坂本ですが(2話分)→マクロスΔ→りんね→サンダーバード→文スト→ふらいんぐういっち→くまみこ→キズナ、でした。
暗殺教室…カルマの英語が流ちょうで驚き。信彦君だからこそ出来る、スイッチの切り替えというか演技の上手さに感動です。
坂本…手押し相撲や道路の白線上をひたすら歩く、など子ども時代の遊びをネタに取り入れる原作のセンスがおもしろいです。スタイリッシュと言う名のボケにひたすらツッコミまくるゲストキャラの皆さんが偉過ぎます(笑)
マクロスΔ…フレイヤとハヤテの息の合ったシンクロぶりを見ていると、ミラージュが絡む隙など無いように思えますが。まだわかりませんね、マクロスですから。敵の男性陣(イケメンだけじゃなくゴツい人も)もルンが感情でピカピカするのが何だか可愛い。
文スト…相変わらず、敦が可愛い!(爆)梶井基次郎があんな小悪党でさみしいです。
ふらいんぐういっち…今回はこの世界での魔法を説明した回。真琴もほうきで空を飛ぶのは技術的にまだ不安なんですね。
くまみこ…まるで人慣れしていないまちと、職業柄&性格で手際よく客寄せをする良夫の対比がおもしろかったです。まち、頑張れ!
キズナ…穂乃香もめでたくキズナの仲間入りでめでたし、な回。由多がとても頑張っていました。演出は派手だけどドラマは正攻法ですね。今度は法子お嬢様?
休みだったので相当な本数観ました(汗)。