辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

冷静なジャッジでブログを書くと、見えてくるものがある。

2016-09-29 06:59:20 | 日本の情景
ブログって面白い
一方通行であるけど、自身の考え、思考を伝えることができる。
正確には読んだ人の反応を読めないことは無いが
あえて書き込みが直接できない様にしている。
フェイスブック経由なら、様々な感想を書き込むことが
可能なのですが。。。

でも、ブログを始めた当初、
本音を強く表現しすぎた事もあえてしていたが
これはこれで良いことだと思って表現していたので
悔いは無いし、そんなブログが少なからず
あっても良いとは思う。自分のブログだからね!

ただ、強い表現があっても個人を中傷することは無かったし、
強く言うからには、それなりの思いがあっての
ことだったので、そんな世の中に対しての
思いだから仕方ない。

さらなるステップとして、
冷静な判断で、右 左と片方に寄りすぎることなく
ジャーナリズムに則った視線で感じて表現してみようと思う。

冷静になると、もっとマクロ的なことが見えてくるし、
本音 本性とさらに深いところの思いから現象を感じて
ほ涌現できるし、ブログのテーマにしづらいことでも
切り口を変えてまでも表現できる。

このgooのブログも、25万人のユーザがいる。
そんな大勢いるユーザーとの違いを表現するべきだとも感じるし、

後から見直しても、気持ちや環境が変わるかもしれない
そんなことを表現でき書き記せるのがブログなのである。

だから、書き出しは冷静で、だんだんとテーマによっては
熱くなってきても良いかな。

三坊主になることなく、続けることに意味が有る。

オフィスで椅子に座っている人と話すとき、自分はしゃがんで話すけど、マナーよりも親近感かな。。。

2016-09-29 06:44:36 | 会社経営
度々、話題になるんですが、自分の場合、、、

オフィスで椅子に座っている人と話すとき、自分はしゃがんで話す
のである。

マナーとしては、あまり美しく無い、相手の視線を下げさせるのはどうなんだろう、、、と、
意見が分かれるが。自分として相手と話すときは、
自分の視線を相手より差がて話すことを
あえて心がけている。

自分が座ってとあるが、膝を床に付け、
立て膝で相手と話す様なシチュエーションである。

普通の会話なら、それほど気にかけないが、
何か重要な報告をしたいとき、相手に迷惑をかけて
謝りたいときは、相手より目線を下げて話す。
特に相手が椅子に座っているときは、その様に心掛ける。

謝罪とか親近感を持つ必要は無いけど、
やはり、自分が低い視線になることで
今までの経験上、「お!」という相手の表情 様子が
伺われる。
なんとなく、そうして話したほうが
ひどく叱咤されることもなく、許してもらえる様な
気もする。そもそも、そんなひどいことをして
謝罪することも無いが、迷惑をかけたことは
事実なので謝ることもある。

開き直る意味では無いが、
謙虚な気持ちを伝えたいといことで、
やはり、立って報告と謝罪をするのでは
なんだか自分が優位すぎる気持ちがある。

マナーといえどもハッキリしたものはなく、
この辺りは周囲からみて違和感を感じない様に
心がけたいものである。

機材のネジ締めも、強いところ、弱いところと、メリハリが必要

2016-09-29 05:55:59 | 撮影機材
一言で、「ネジ」も様々で、
トルクをかけて締める箇所もあれば、
親指と人差し指で摘んで閉まる位のトルクだったりと
違いがある。

例えばココ!



ビデオカメラ レンズの「フランジバック」調整機構を固定する
細長いネジである。

フランジバックとは
レンズマウントのマウント面から、フィルム(撮像素子)面までの距離のことである。



カメラマン次第であるかもしれないが、
このネジをドライバーで固く締める
人が多く、そんな時に限って私が
調整で緩めると折れてしまうことが多い。

本当、固く締める必要はないのだ!

年間で3〜5本くらいは折れる。
だから、予備のネジを自腹ではあるが
取り寄せて仕事の時は持ち合わせている。
そんなに高価ではないので。。。

強いトルクはネジれて折れてしまう現状の原因ではあるが。
ネジを固定しているリングにも悪影響である。

強く締めると、リングが変形したり
クラックが入り割れてしまうとネジを変えただけでは
ダメで修理対応となる最悪のパターンだ!

まぁ、おや指と人差し指で摘んで締めるだけでは
不安な人は、ネジの形式にもよるけど
10円玉が入る隙間があるデザインのネジなら
10円玉で更に締める。でもほんのちょっとであり。
指で摘んでしまっている状態から、更に90度以上
締めようと思えば締まるが、それややりすぎであって、
せいぜい、5度くらい、ちょっと締めれば大丈夫である。

そもそも、このフランジバックの固定には
それほど強力なテンションがかかることはないので。。。

むしろ、ビデオカメラのレンズを固定している
マウントのロック機構が緩いことがあるので
そちらを締めておくことが肝心である。

ただ、指で押してロックする程度で
ガンガンに固く締めておくと、外れなくなるので
要注意である。

そしてもう一つ
三脚にカメラを載せる時に使う
三脚ベースのピンのネジである。



こんな形で、こんなベースの前方にある、ネジで固定されている
ピンの部分は固く締めておくべきだ。



ベースの仕組みとしては、ビデオカメラをベースに乗せて
前方にスライドさせたタイミングで、このピンが前に押されて
横からロックピンが出てきてカメラが固定される。

だから、シンプルに見えても
ロックするための重要部品である。

このピンはネジで固定されているとあって
緩んで外れることがある。外れる直前に
緩みに気がついて増し締めすれば良いのだが
分が完全位外れて無くしてしまうと
もう、どうしようもない
ロックもされ無いので、三脚として使うこともできなくなる。

まぁ、機材のネジも様々で、
トルクが弱いところ、強いところと
締め方を考え気をつけるべきである。