この頃ブログの更新が遅れている

それなりに撮ってはいるもののPCに向かう時間が減っている
少し気合いを入れて在庫一掃していこう

まずはヤーヤ祭りの後編である

20町の踊り等が神社に向かってパレードするが先頭は神楽に決まってるようだ
今年は北浦の神楽であった


例によって頭を



疲れたらそれぞれ一休み・・・・「祭りは長丁場なのだ」


祭りならではの風景ですね
話し込んでる法被着た役員の横では露店で買ったお菓子を食べてるちびっこが


その後ろの特等席では同世代のの子が見てました

薙刀振りや矢取りは祭りの重要な役割です
両親も子供の晴れ姿のために物心両面にわたって大変なようです


男性陣も祭りを盛り上げるために頑張ってました

オネエチャンを載せないと私のブログじゃないですね(笑)




矢浜の神楽は赤い子供の法被が映えてます


ここはお年寄りが見るためにボックスを置いてくれてます
待ちくたびれたのか疲れたのか欠伸の人も・・・・

毎年ですが南町は時代物の踊りで好評です
今年の新選組はとても可愛くて大変良かったです



