大蓮寺から本来の目的である旧紀勢町役場に咲くしだれ桜を撮ります
この桜は大紀町の誇る2大しだれ桜で樹齢百数十年の古木です
行ってみると残念ながら3分咲きでした

二人の女性が仲良く花見してました


スマホで撮影する人が多いですね
この桜は道路を覆うように咲きます


一応目的の桜は撮り終え帰途についたのですが寄り道をしました
紀北町三浦地区にある豊浦神社で大楠と博打の木が有名です

手前の木が博打の木です

大楠の木は途中から枝分かれしてます
博打の木の幹はこぶ状なのと表皮が剥がれるのがユニークです


神社前の豊浦海岸では若い家族が遊んでました

三浦漁港では寒緋桜が咲いてました
