無名会

連 句 で 遊 ぼ う!
楽しくなければ連句ではないよね。

9月無名会

2009-09-27 20:59:38 | Weblog
無名会9月2009年10月16日発行



歌仙「白磁のグラス」
         

  なみなみと白磁のグラス夜長かな     山田藤子
   13階にのぼる涼月          玉木 祐
  秋の波盥の船を浮かべいて       おおた六魚
   おとぎ話はおしまいにする       古賀直子
  痺れ足どうにか伸ばし立ち上がり     宮澤佳子
   ざっくり編んだながい襟巻         藤子

  散りかかる雪に響ける寛永寺         六魚
   相合傘のお相手はだれ           直子
  恋ほどの重たい荷物知らで過ぐ         祐
   メールの文字はハートだらけで       佳子
  逢ってきて取りに行かない忘れ物       藤子
   妖怪の夢色々の森             六魚
  月の面にどんとぶつかる川開         直子
   氷しらたま母の自慢で            祐
  潰瘍の見舞にもらうマンが本         佳子
   不破の関旅人もなき花の雨         六魚
  巣立ちの鳥をはやす子供等          直子
ナオ
  いただいた剃刀貝を刺身にす          祐
   スタイリストは指の魔術師         佳子
  平日の市民広場に一輪車           藤子
   教会の坂掃いている爺           六魚
  先生の趣味は読書と落葉焚          直子
   柊咲いて香る裏庭              祐
  深水の美人画模造買いこんで         佳子
   ネイルアートの今様小町          藤子
  首相夫人華やぐ色の過去もあり        六魚
   巴里紐育そして倫敦            直子
  ビル渡る名月やたら早送り          佳子
   爽やかに打つイチローの球          祐
ナウ
  秋晴れの小径に赤い靴はいて         藤子
   象の水飲む音の聞こえる          六魚
  アナログの体重計は故障中          直子
   和服着ることなくて歳とる          祐
  花と餅今も昔も墨堤に            藤子
   素潜り海女の籠にいっぱい         佳子

     平成21年9月5日  於 関戸公民館



   二十韻 「ライスカレー」
         

 秋晴れやシルバーウイークライスカレー        梅田 實 
  刈萱の原のぼり来る月               玉木 祐
 瓜坊が二匹三匹顔出して               宮沢佳子
  テレビ画面にうつる友達              古賀直子

 しとやかなお国訛りに驚いた                實 
  癖になったか騙される恋              峯田政志  
 置去りのケータイそっと盗み見て           藤尾 薫
  酒壺提げて露地をふらふら             星 明子
 張り込みの刑事着ぶくれ大欠伸               直
  ねぐらで熊はひとり熟睡                 實
ナオ
 おしゃべりのおばさん隣バスツアー             祐
  うふふニコニコケーキバイキング             薫
 太めでも愛することは変わらない              佳
  水着姿で俄然大持て                   志
 月高く玫魂咲ける砂の丘                  明
  達筆で書く竹光の銘                   志
ナウ
 声明は庫裏まで響く朗々と                 薫
  春の野辺にて遊戯する児等                實
 花守は散りゆく花を惜しみつつ               佳
  おぼろの空を渡りゆく鳥                 祐

  平成21年9月20日 首尾於 聖跡桜が丘関戸公民館