Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 

〇出版楽譜のご紹介
 カテゴリー ⇒「出版楽譜」へ

〇アート
〇ミュージカル
〇コンサート
〇温泉 釣り

「アートを楽しむ」(アーティゾン美術館)

2023-03-17 | アート&クラフト
数年前にマティスを見て以来ご無沙汰だったアーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)にリニューアル後初めて行ってきました。

◆バルコニーの女と子ども(モリゾ)

リニューアルされた建物は広々とした空間と充実した設備で、長く伸びるエスカレーターや吹き抜け、明るく開放的な休憩スペースや資料室、天井の高いブース、お洒落なミュージアムショップ、カフェなど惜しみなくお金をかけたつくりです。




開催中の「アートを楽しむ」は75点全てが収蔵作品ですがいずれも名作揃い。旧ブリジストン美術館でも見た作品ですが、今回ゆったりと落ち着いた空間で見るせいか一段と素晴らしく感じました。「肖像画」「風景画」「印象派」の3つで構成されていました。

◆海の幸(青木繁)

◆座るシャルパンティエ嬢(ルノワール)


◆腕を組んで座るサルタンバンク(ピカソ)


◆ピアノを弾く若い男(カイユボット)


◆本物のピアノも一緒に置かれていました!


◆ゴッホやユトリロなどの風景画

面白かったのは小出楢重のアトリエを再現したコーナー

◆帽子をかぶった自画像(小出楢重)

企画展のほか常設展も数十点が展示されています


◆黒扇(藤島武二)

付随する設備も豪華でお洒落です

◆明るく見晴らしのいいビューデッキ


◆資料室


◆ミュージアムショップ(オリジナル品が豊富)


◆ホテルのようなトイレ(笑)

常設展だけでも十分楽しめてゆったりとぜいたくな気分で鑑賞ができるとてもいい美術館だと思います。ぜひいちど!

(2023.03.16)