樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

女子ラグビー セブンス大会

2011-04-12 22:38:30 | 日記
週末西宮へ

日本ラグビー協会は4月の秩父宮ラグビー場での試合をすべてキャンセルしたため、
24日に予定されていたオール早明戦の前座に予定されていた
女子ラグビーの試合(U18日本代表対香港代表戦)もキャンセルとなった。
当然の対応だと思う。
原発の放射能漏れ問題となっている日本へ、この時期
香港代表チームは選手を派遣したくはないであろうことは、
容易に想像できる。
それはさておき・・・
関西にて女子ラグビーのセブンスクリニック及び大会が開催された。

            
          おお~!こんなに女子ラグビー人口があったとは!

高校生から大学生、大人まで
名古屋レディース、京都ウイメンズ、芦屋クラブなど
関西のチームや個人が集まり、
男子のセブンス日本代表監督(兼コーチ)の村田渉氏
(ラグビー界では超有名人、フランスでもプレーしていた小柄な熱きラガー)
がクリニックを半日開催してくれるというもの。

高い志をもった女の子?(女性?イケメン?)たちがそろった。
一見かわいらしい人たちが、ひとたびボールを持つと・・・
15人制と同じフィールドを7人で駆け回る前半7分そして後半7分
フィットネスが強いチームが勝つ!という構図が見えてきた。

娘も嬉々として走り回っていた。
自分の弱点がはっきりと見えた1日だった様子。

名古屋から息子も観戦に。
石川からは女子ラグビーチームの監督とコーチらも
駆けつけて下さり、今後の普及のためにもと、1試合1試合ビデオに撮影
今後どような展開になるのだろうか。

                
    帰りしなには、私の大学時代の友人が二人、駆けつけてくれて
      ちょっとした同窓会・・・20年ぶりにあった友人
   
   娘にもこの先の人生で、こんな仲間とめぐり逢い大事にしていってほしい
      と思う、阪神大震災で大きな被害を受けた西宮の地での再会

災害支援ボランティア

2011-04-12 08:32:08 | 日記
登録した。
災害地から要請があれば2泊3日で現地に派遣される。
寝泊まりはバスの中。


ただ個人的に節電していても、
義援金に募金しても、歯がゆい気持ちが残るだけ。
考えても答えは見つからず、
自分を納得させているだけ。
とにかく現地に実際入り、
何が本当に必要とされているかを知らなければ、
日々疎くなる。

何かひとつ一歩をふみださなければ
それが出来る環境にあるのだから。

昨年山で怪我してもうすぐ一年
あの時、まだ生かされたのだから
何か行動しなくては、
と思う日々