樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

六星

2017-12-01 23:52:04 | 日記


以前住んでいた場所近くに
身体に優しい野菜やお米のマーケットがある
お総菜も置いている

元々農家さんなので、米製品がおいしい!
お餅もおいしい!
大福餅おいしい!

そこに白山麓で作っているお豆腐が毎週水曜日午後
届けられる。なかなか手に入れるのが難しい

今日はラッキー❤️あった。
オール石川産
大豆はもちろん白山市で収穫されたもの、
にがりと塩は能登の海水から作られた浜塩
水は白山の恵み
美味しくない訳はない

そんなものをいくつか仕入れてきた
黒豆がゴロゴロと練り込まれた豆餅
その切り端っこを袋にまとめた端っこ餅、
あんこを絡めたお餅、
玄米ご飯、
鶏肉のハム?

そして目玉は
岩手で食べていた 岩泉ヨーグルト
台風の被害で工場は水浸し
1年かかってやっと再開した
岩泉のヨーグルト

濃厚でとろーんとしていて
まるでトルコアイスクリームみたい

復興支援の気持ちもあって
webで買っていたが送料が高いな・・・と
思っていた矢先に ここで見つけた!

強い思いは通ずる のかも

酔い醒まし

2017-12-01 22:37:20 | 日記
昨晩、木曜の夜
片町に飲みにでかけた

早忘年会第一段
忘れないうちに忘年会・・・

自然薯の刺身を頼んだら
摺ってピンポン玉よりちょっと小さく
纏められた自然薯がコロコロっと出された

口にいれてびっくり!
あまりのねばりけに驚いた
口の中で拡げると、幕が張られたように
息ができなくなる!!
味も濃くて、山の薫りに心が騒ぐ
親方自掘りのまさしく自然薯

うまし!

帰りの道は
マフラーから出た鼻先が
ピーンとした冷たさに
冬の匂いを嗅ぎつけた


JAZZ三昧

2017-12-01 22:27:09 | 日記


土曜日のジャズクリニックとセッションに続き
日曜日は本チャンのコンサート
そして、月曜日は静岡からクリニックを受けに来ていた
ジャズメンたちのライブセッションを夜聴きに行き
3連チャンでジャズに浸る





これがほんとのジャズ三夜、いや三昧!