低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

2021フグ白子

2021-05-28 21:26:00 | フグ
日付:2021年 5月28日(金)
時間:7:00~14:00 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 大貫沖
天候:晴/雲
風:南 1-2m/s→5~10m/s
潮:大潮 満潮 :頃
波高:0.5-1m

こんにちは。

2年ぶりのフグ釣りです。アカメもトラもその間シカトしてました。

2年ぶりの白子時期です。

2隻出し、だいさく船です。コロナで船室が使えないらしいです。

2番目(右舷トモ側)で寝ながらGO
↑2222




さて、本日は前日に降ったまぁまぁの雨のおかげで濁って全然ダメ

岸近くはクサフグばっかりいます。

何度か移動して移動して。ぽろんぽろんと、たまのたまの拾い釣り。

投げて寄せてみたりを試みていたものの、功を奏していたかわかりません。

11時過ぎてからは、なかなか風がね。

なにせリアランサー湾フグは風に超弱い。

遠投+風で遠くのアタリ不明確だしカケづらく、餌だけイかれたの数回



で結果が、ショウサイ4 サバフグ2 ホウボウ1

で終了となってしまったわけですが、

『いやまだ白子くじびきあるから!!』と期待

えぇはい。

見事に4つ中3つハズレで白子2ハラのみ。


最近よく行く職場の同僚が3匹釣れて(3中3で、白子6ハラ)oh..さすが

なにげに食わせ仕鰍ッもよかった様。


あーー風に強いフグ竿ほしいな。おつかさまでした。


タックルデータ]
ロッド:シマノ リアランサー湾フグ180 
リール:シマノ 16スティーレ101 XG
ライン:東レ スーパーストロングF4 PE0.6号
仕鰍ッ:市販の仕鰍ッ。6号/10号