低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

”やるせなさを清水港にぶつけた”

2010-12-27 08:02:00 | ショアソルト
場所:静岡県 清水港  
日時:2010年 12月26日 23:00~27:00
天候:晴れ 中潮 強風→暴風


朝、カワハギ出船ができずノコノコの9時ごろ帰宅したわけです。

夜中発で千葉に行ってますので、当然のように眠くなって昼からガン寝でした。

気付いたら14時ではないですか。このままでは何もせんと終わる!

そんな日曜日は嫌だ。

…まず年賀状を作る→夕食→(よく寝たので夜は寝れないと踏み)海へ出撃。

清水港まできました。片道3h余裕。

今日は広く探ろうと思って、袖師埠頭から調査。ターゲットはアジです。

第一投目からキタ!!…カマスでした。

テトラ上でカマス処理がしずらく、歯で切られてジグヘットごと海に逃げていくカマス。

1hくらい粘ってみましたが、カマスの気配しかなかったです。

 

移動。江尻埠頭へ。

人が何人かいました。なに狙っているのかわからない。餌でタチウオ?

対岸の海の状況を確認し、移動。

移動先、最初は気配は薄いかと思ってテキトーに投げました。

数投くらいして何かのアタリ。集中してやったらアジが初お目見えしました。

 

むっちゃ小さいアタリがでてるみたいです。アジはたぶん17~8はカケたと思いますが、

足場が高いので、抜き上げるときに結構バレてしまいました。

アタリを素早くとって上アゴにカケれば、まぁバレないのですが風も強かったので難しかったです。

 アジは合計10匹。最大は24cmくらい。
 



他にも釣って五目釣り達成。
 
  メバル、岸壁リーリング 根魚資源保護リリース。
 

  シーバス(セイゴだけど笑)小さすぎて全然引かないアジかと思った。リリ。
 

  カサゴ。また卵もってる。根魚資源保護リリース。
 


アジ×10 カマス×5 メバル×1 カサゴ×1 シーバス×1 以上です。

あとイカとタチウオ釣ったら、清水での堤防メインターゲット網羅でしたね。

大変楽しかったです。そしてアジ…美味すぎます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿