goo blog サービス終了のお知らせ 

低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

沈ハギ

2022-12-05 10:19:47 | カワハギ

日付:2022年 11月30日(水)
時間:6:00~13:00 出船~帰港
場所:千葉県 宝生丸 勝山~金谷沖
天候:晴
風:弱→北5-6m/s
潮:@潮 満潮##:##
波高:うねり2.0→0.5以下

 

カワハギ二回目は、低空飛行どおり撃沈でした、、、。

ひとまず、昨夜の嵐につき、朝イチは大うねりで、底荒れにごり

風こそおさまっていたけれど、全然ダメ。

勝山沖、9時過ぎまでゼロ匹

うねりひどくて勝山から脱出しづらかったのか、、

9時半ころから冨浦沖に移動 波も比較的落ち着いてました。

すると、さっそくアタリ、いいアタリ!ファーストフィッシュ!

きました!!

ゲドー。

しかし嬉しい。何者のアタリもなく3時間を超えていたもので。

そこから、本命カワハギ、キタマクラやチャリコなど生体反応があり、

そこそこカワハギ釣りらしく。やっと釣りになってきて嬉しい限り。

ただ本命様は、食い浅くキモだけ吸うエサ盗り、ノリも浅くバレも多い。

サイズこそまずまずであったけど、、

結局残り3時間で合わせきれずに6枚で撃沈!

 

朝の3時間がまるでダメだったので、

むしろちょっと遅く出船してるとこの方が釣れてるカモしんないです、午後船とかも良かったかも。

これはリベンジ案件です。。

こんどはちょっと館山の方まで行きたいなー-、、。

 

[タックルデータ]
ロッド:アルファソニックカワハギ170MHマルチコントロール
リール:SHIMANO スティーレ101HG
ライン:PE0.8号

ロッド:アルファソニックカワハギ175Mボトムコンタクト
リール:SHIMANO スティーレ101XG
ライン:PE0.6号

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿