京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

朝顔展2015

2015-08-02 05:23:40 | 京都花めぐり


なんという暑さでしょう。
皆様もひたすら堪えておられることと思います。
京都は昨日は38.5度、暑かったです。
今年の夏も恒例の朝顔展が京都府立植物園で開催されています。
第56回ですから、かなりの歴史があります。
今の夏の時期、植物園は7時半開園ですが、朝顔展の期間だけは7時開園です。
私は7時過ぎに着いたのですが、すでに大勢の方が朝顔を観賞しています。



















朝顔の説明です。





大輪朝顔をいくつか紹介します。
大きさは17~18センチもあるでしょうか。

天下一





花一番





燭光





新戸部の誉





深淵





暁の夢





藤寿葉





遠霞





玉座





月夜野





成田屋





新松風





次は変わり朝顔です。





青砂摺三尖葉紅台咲





青笹葉紺覆輪石畳





青乱菊葉紺覆輪石畳





黄寿老葉紅爪覆輪浅切丸咲





黄針先南天葉淡青筒切剣咲





黄桔梗葉枝垂紅覆輪桔梗咲





黄尾長立田葉紅筒白切咲





青抱砂摺竜田葉底紅台咲





黄斑入抱芋葉采咲牡丹









陽春





雪の円山





早瀬





薄化粧17.5cm











翁の友





阿由知





栄冠





旭光(大輪切込作り)18.0cm









朝顔展いかがでしたでしょうか。
大輪の朝顔はふだん見慣れている朝顔よりもずいぶん大きく、見ごたえがあります。
今日も暑くなるようです。
皆様もご注意くださいますように。