京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

小さな秋さがし 嵯峨野散策 案山子立つ

2015-08-30 05:22:11 | 京都めぐり


この間、京都の洋館めぐりが続きましたので、少し息抜きに嵯峨野散策です。

今の落柿舎です。
百日紅がまだ見頃ですが、緑が少しずつ初秋の色に変わりつつあります。





落柿舎から見える比叡山の景色
青空がとてもきれいです。
今はオフシーズンでしょうか、出会う観光客も多くありません。





祇王寺に向かう道中に見つけたススキ
ススキを見ると初秋だと実感します。





祇王寺に入ります。





いつものように美しい青苔が迎えてくれます。































前日の風雨で大量の葉が落ち、きれいに清掃する方々です。
いつもは拝観時間までに終えるのですが、落葉が多すぎたようです。
二人がかりで苔の上を掃いています。





草庵の上が少し色づいています。





女郎花







落葉一枚





タマアジサイ





北嵯峨の景色です。
稲穂が黄金色になりつつあります。
早ければ来月にも稲刈りでしょうか。





毎年恒例の案山子、もう立ちました。
















青空がとてもきれいな北嵯峨です。





広沢池





キバナコスコスが咲いています。





蝶とキバナコスコス