京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

本日37.2度 向日葵、木槿

2020-08-14 18:33:51 | 2019 花


 本日の京都の最高気温は37.2度の猛暑日でした。
 全国では、高知県四万十市(39.8 )、静岡県浜松市(39.0 )が39度超え、大分県豊後大野市、高知県四万十市、静岡県浜松市、奈良県吉野郡上北山村、高知県四万十市、岡山県高梁市、長野県飯田市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、愛知県大府市が38度を超えたそうです。
 この暑さしばらく続くようです。

向日葵

サンゴールド









ステラゴールド





ソーラーパワー





太陽





サンリッチ オレンジ





サンリッチ フレッシュ オレンジ





サンリッチ フレッシュ レモン





サンリッチ バレンシア





サンリッチ バナナ50





プラドレッド





エリートサン





バレンタイン





モネのヒマワリ





テデイベアー





コング





木槿















































酷暑の東福寺 蓮

2020-08-14 06:12:44 | 京都めぐり


 お盆に入りましたが、全国的に猛暑が続いています。
 今年はコロナ感染拡大に加え、熱中症で救急搬送される方々も増えているそうです。
今日の京都の最高気温は38度近くになるそうで、注意しないといけない暑さです。
 
 まだ東福寺の蓮が咲いているはずと思い、早い時間帯に東福寺に足を運んできました。


臥雲橋
 盛夏の濃いもみじですが、一部色づきはじめているのもあります。











二王門前の思慮池の蓮

















































三門 室町時代の国宝





どの柱にも穴があいています。
よく来ていますが、いままで気づきませんでした。
同じ禅宗寺院(南禅寺、大徳寺、妙心寺)などでは見ない穴です。なんでしょう。









本堂(仏殿兼法堂)








方丈前













偃月橋(重要文化財)









龍吟庵





通天橋