てんちゃんのビックリ箱

~ 想いを沈め、それを掘り起こし、それを磨き、あらためて気づき驚く ブログってビックリ箱です ~ 

日野皓正氏の事件について

2017-09-05 02:30:28 | 日記

 これは、このブログ向けに書いたのではないけれど、もしかすると何等かの反応があるのではと思い、ここにも掲載します。

 有名なトランペット奏者の日野皓正氏(74歳)が、東京都世田谷区の演奏会中に中学生のドラマーを往復ビンタする事件が発生しました。
 それについて新聞紙や週刊誌が取り上げ、ネットでも大騒ぎになっています。下記URLは朝日新聞の記事。
http://www.asahi.com/articles/ASK8Z6K2CK8ZUULB007.html

 また、その場面はyoutubeにも取り上げられています。
https://www.youtube.com/watch?v=lmKc4ea4mQA


 新聞/週刊誌等によると、その状況は以下です。

・世田谷区教育委員会は、教育の一環(区が取り組む「新・才能の芽を育てる体験学習」)として中学生を集めたジャズバンドを作り、日野皓正氏に指導を依頼し、公演会で演奏させることとした。日野氏もそれを了解し、指導および公演会で共演を行うことになった。
 そして4か月間練習を行った。

・600人集まった満員の会場で順調に演奏が進んだが、皆が順にソロを短小節ずつ演奏していくところで、ドラマーをやっている中学生が勝手に長時間ソロを始めた。周辺の他のバンド員は困惑し、演奏を停止したが、ソロは続いた。
・舞台の端にいた日野氏は、ゆっくりとドラマーのところに行き、スティックを取り上げて戻ろうとした。

・しかしドラマーは、今度は手でドラムを叩き出したので、改めて戻り往復ビンタを加え、舞台外へ出ていった。そこでやっとドラマーは叩くのをやめ、出ていった。

・日野氏は、やや行き過ぎはあったが、妥当な行為だと話し、中学生の親、中学生自身ともこの行為については理解しているとのことであった。

 これに対し、「これは体罰であり、理由はともあれ絶対にやってはいけないことだ。」という意見と、「その中学生の行為はあまりにも異常だから、往復ビンタがあっても仕方がない。」という2つに意見がネットでぶつかっている。



 これに対して、私は以下のように考えます。

1.結果として、聴衆600人と大勢のバンド員の見ている前で暴力事件が発生したことは、世田谷市の教育委員会としては大失態である。 日野氏はゆっくりと歩いており、当然舞台の袖には教育委員会のスタッフがいただろうから、むしろ彼らが先に行くべきだ。
その状況を止めることができなかった教育委員会は、暴力事件については全責任を負うべきである。

2.日野氏は指導を依頼されたが、彼自身は教育者ではなくミュージシャンである。たぶん教育者としての体罰等のルールは知らず、彼が行った行為はミュージシャンとしての掟に基づくものである。

 ミュージシャンの彼の考えている掟とは、こうしたビッグバンドの場合、他のセクションをレスペクトしてそれぞれがかっこよくなるようにすることであり、ドラマーの行為は完全にそれに外れていた。
 演奏を停止したバンド員にとって納得できることを、彼はしなければならなかった。

 また音楽は時間を大事にする芸術であり、ミュージシャンはその時を聴衆と共有する責任がある。異常な時間をさっさと終わらせる手段を考えなければならないから、それを実行した。日野氏はドラマーが正気を失っていると思って、ビンタしたのかもしれない。

3.暴力はいけないということは、誰でも知っている。でもその縛りを突き抜ける沸点が、それぞれの人には必ずある。日野氏は74歳ということだが、それで気が短くなったかそれとも耐久性ができたのかわからないが、自分たちが4か月準備してきた音楽が眼の前で壊されている、そしてこの時の演奏会だけでリカバリーするチャンスはないと思ったら、沸点に達してもおかしくない。

 この現場に居合わせた人々は、名のある個人が沸点に達する一瞬を見ることができたということで、いい経験ができ非常に幸せだったのではないかと思う。それはビンタを食らった中学生にとってもそうである。


 今回の結果では、当然ながら日野氏は教育者としては不適合ということは示されたが、それは当然のことである。むしろミュージシャンとしては評価を高める行為だったと思う。
 もし今後も世田谷区は継続するのならば、社会人は教育のルールを知らないものとして、ちゃんとした教育責任者を近くにつけ、学生たちの行動への責任は取るべきである。
  今回のことは小中学生の社会教育という点で非常にいいテーマであり、多くの人が関心を持つべきと思う。


 また人がどのように沸点に達するかを例示したものとして、非常にいい経験になった。今私たちは、トランプさん、金さんの沸点がどこにあるかを 固唾を飲んで見守っているのかもしれない。


 ・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする