てんちゃんのビックリ箱

~ 想いを沈め、それを掘り起こし、それを磨き、あらためて気づき驚く ブログってビックリ箱です ~ 

ハグマノキ(スモークツリー) - 名古屋市内 近所

2016-06-10 20:29:37 | みんなの花図鑑
ハグマノキ(スモークツリー)

ハグマノキ(スモークツリー)

ハグマノキ(スモークツリー)

ハグマノキ(スモークツリー)

花の名前: ハグマノキ(スモークツリー)
撮影場所: 名古屋市内 近所
キレイ!: 59
「ハグマの木」って「白熊の木」と書くのだそうですね。 なぜ白熊なのだろう。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイ - 名古屋市内 近所 | トップ | ハグマノキ(スモークツリー) ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆ~)
2016-06-10 20:56:04
てんちゃん、こんばんは。
ハグマノキの語源を調べてみましたが、少し分かりました^^;
少しなのでこの場でこうですよ!とは言えません(笑)
ところでお写真ですが、色んな表情を見せてくれていますね。
最後のお写真でやっと現実に戻ったような...^^。
やっぱり、てんちゃんの芸術性は群を抜いていると思います(^-^)
返信する
Unknown (エリザべす)
2016-06-10 21:38:38
いい写真ですね〜♡
てんちゃんの写真は、どれを観てもセンスがいいです!これからも素敵な写真を楽しみにしています(^-^)
返信する
Unknown (てんちゃん)
2016-06-11 16:00:15
ゆ~さん 
語源については 期待して待っています。

とんでもない言葉でほめていただき、恐れ多いです。
この写真に関しては、ぐるっと樹の周りをまわって背景にいろいろな色があって面白いと思いました。
私は、自分にとって新しい要素のある写真を撮っていきたいと思っています。
返信する
Unknown (てんちゃん)
2016-06-11 16:04:52
エリザべすさん コメントありがとうございます。

この写真は背景がきれいなおかげで、きれいに発色しました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (F)
2016-06-21 09:25:14
てんちゃんさん、おはようございます。オオヤマレンゲにコメントありがとうございます。ほんのりと高貴な香りがするので人気があります。順番待ちで撮る時もあるくらいです。
調べてみました。ハグマ(白熊 中国語)とは中国産の「ヤク」という動物の白い尾。毛を染めて、武将の采配、僧侶の払子(ほっす)、旗や槍の装飾として使われました。花姿が似ているのでこの名がついた様です。↓あっ❗️ゆ〜さんに怒られそう⁉️
どの投稿も美しいですね‼️
返信する
Unknown (てんちゃん)
2016-06-21 18:49:55
Fさん 調査ありがとうございました。Fさんの行動範囲はとっても羨ましいです。
多分日本人はヤクという動物を知らず、白い尾をツキノワグマの尾から連想して白いから白熊としたのか、輸入した中国人が価値を高めるために白熊といったかでしょうね。
でも 本当にどう撮るか難しい木です。
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事