てんちゃんのビックリ箱

~ 想いを沈め、それを掘り起こし、それを磨き、あらためて気づき驚く ブログってビックリ箱です ~ 

八事山興正寺 散歩

2022-12-29 21:04:40 | 旅行
 先日、岡崎に行って岡崎城の紅葉を楽しんだ記事を書いたが、その他にも紅葉を見に脚を運んだ所が下記の4箇所ある。
  ・11月26日 八事興正寺
  ・11月30日 徳川園
  ・12月4日  愛知用水(みどりが丘公園)
  ・12月6日  猪高緑地

 前2者は、名古屋の紅葉の名所としてメジャーなものである。後2者は森のある場所で次年度以降の候補としての様子見に行った
 それらについて、今年の記録、そして写真を残すために紹介します。

 今回は興正寺。
 名古屋の八事にある漆塗りの大仏があるお寺として有名。
 2020年にも訪問し、下記のURLにて紹介。
https://blog.goo.ne.jp/tenchan-ganbare/s/%E8%88%88%E6%AD%A3%E5%AF%BA

 前回は晴れていたが今回は曇り。紅葉もややコンディションが悪かった。

(1)正門近辺
  正門に入る前の、横にある西山。いろんな色の樹々があり、期待した。


  
  正門から大仏と塔を望む。門には西山中門と書かれている。
  大仏は金属の色ではないことが不思議な感じ。




(2)大仏とその背後の塔近辺。
  大仏周辺は、楓などが植えられていて、組み合わせた写真を撮りやすい。

<大仏様の願い>



紅葉から
降り注ぐ陽を
仰ぎ見たい
教えて欲しい
落ち葉踏む音



大仏様は、私たちそして自然も高い所から見下ろされています。
しかし、樹々を通す日差しを振り仰ぐことはできないし、歩けないので落ち葉を踏む楽しみを知ることができません。

 そして塔と紅葉の組み合わせ。




(3)塔周辺
 塔周辺には、お地蔵様が並ぶ庵、そして納経所などがあります。

 ・地蔵様の庵

<お地蔵さんたちの願い>



庵でて
紅葉を見に
行きたいね
座ってみてたら
気付かれないよ


桜の季節も、紅葉の季節も、庵の中でじっとして横目で見ているだけじゃつまらない・・・
お地蔵さんたちは、おっしゃっているようです。
座っていれば腰より低いから、上を見ている人たちは気づかないはず。


 次は納経所と紅葉との組み合わせ。



(4)奥の院入口 および花々
 高台に上がれば、墓地を経て奥の院へと進む道があります。
 今回は、雨が降りそうだったので入口で引き返しました。 

 ・奥の院入口



 ・花々

   コブクザクラが寒風に揺れていました。



   ところどころにツワブキの花が咲いていました。散った花が多く隣の花へ飛ぶ距離が増えているでしょう。
    
<ミツバチ 宇宙の終焉を感じる>



お日様と
お日様の間が
遠くなる
地上の宇宙も
終焉近づく




探査機ボイジャー(ミツバチ)にとって、恒星間(ツワブキの花)が遠くなったようなものです。
宇宙が膨張し、希薄になっているのでしょうか? それとも恒星それぞれが爆発等で終末をむかえたのでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸 散歩 | トップ | 徳川園 散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事