昨日は風邪を引いて咳・鼻水が止まらず、さらに夜からは片頭痛まできて早々と寝ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
そのせいで更新できなかったわけだけど、これからはさらに更新が減るかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は企業法短答直前答練だったんだけど、苦手な個数問題が多くてかなりひどい出来でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも盲点・改正論点ばかりが出たから良い勉強になりました。
先ほど帰宅してテレビ付けたら懐かしの「メジャーリーグ」をやってた。
もっとも自分が観た時はもうラスト5分だったんだけど、ラストのトム・べレンジャーが熱くていいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
おんぼろチームが奮起して勝ちあがっていくというベタな話だけど、ギャグも多くてアメリカ映画らしい陽気さがあっていいです。
メジャーリーグと言えば、松井4打数4安打4打点とは凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
井口や城島もいい出だしみたいだから一安心。
まだまだ始まったばかりだけど、日本人選手の活躍が楽しみです。
それにしても色んな人に聞いてるけど、ホームランの時に実況が叫ぶ「セイヤー!」ってどういう意味なすかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あと選抜高校野球。
実は清峰を応援していたんだけど、おいおい0-21で大敗じゃないすか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
自分が応援すると負けるというジンクスがここでも実証されたわけだけど、夏にリベンジだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
個人的にはアンダースローの佐藤君(秋田商業)をもう一度観たいなぁ。
昨日から日経の夕刊の文化欄に九重親方(元横綱千代の富士)が自分の生い立ちなどを投稿してるんだけど、相撲ファンとしては非常に興味深い文章である。
千代の富士と言えば誰もが知ってる大横綱だし、彼の成績を見ても分かるけど半端ない強さですね。
そりゃー、同時期に横綱北の湖(現理事長)や横綱隆の里、横綱双葉黒(大関時代まで北尾)などといったライバルはいたけど、80年代は彼の時代と言ってもいいでしょう。
自分は小学一年まで父の仕事の関係で海外にいて、彼の全盛期はあまり知らないんだけど、帰国後同じマンションの友達と相撲ごっこをして、当時の横綱(千代の富士、大乃国、旭富士、北勝海)に自ら扮したのは良き思い出である(ちなみに自分は横綱旭富士のファンでした)。
昔、ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館で千代の富士の蝋人形が堂々と飾ってあってびっくりもしました。
彼をスカウトしてくれた先々代九重(元横綱千代の山)と先代九重(元横綱北の富士)二人の四股名を取って千代の富士だなんて、素敵ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
九重親方の文章を読んで、昔を思い出して懐かしい気分に浸りました。
80年代って良かったなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『ダ・ヴィンチ・コード』上巻を読み終えた。
色々なウンチクが書かれてて物凄くいい勉強になったかな。
明日からは中巻です!
今日一番聴いた曲:Dreams/VAN HALEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
そのせいで更新できなかったわけだけど、これからはさらに更新が減るかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は企業法短答直前答練だったんだけど、苦手な個数問題が多くてかなりひどい出来でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも盲点・改正論点ばかりが出たから良い勉強になりました。
先ほど帰宅してテレビ付けたら懐かしの「メジャーリーグ」をやってた。
もっとも自分が観た時はもうラスト5分だったんだけど、ラストのトム・べレンジャーが熱くていいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
おんぼろチームが奮起して勝ちあがっていくというベタな話だけど、ギャグも多くてアメリカ映画らしい陽気さがあっていいです。
メジャーリーグと言えば、松井4打数4安打4打点とは凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
井口や城島もいい出だしみたいだから一安心。
まだまだ始まったばかりだけど、日本人選手の活躍が楽しみです。
それにしても色んな人に聞いてるけど、ホームランの時に実況が叫ぶ「セイヤー!」ってどういう意味なすかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あと選抜高校野球。
実は清峰を応援していたんだけど、おいおい0-21で大敗じゃないすか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
自分が応援すると負けるというジンクスがここでも実証されたわけだけど、夏にリベンジだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
個人的にはアンダースローの佐藤君(秋田商業)をもう一度観たいなぁ。
昨日から日経の夕刊の文化欄に九重親方(元横綱千代の富士)が自分の生い立ちなどを投稿してるんだけど、相撲ファンとしては非常に興味深い文章である。
千代の富士と言えば誰もが知ってる大横綱だし、彼の成績を見ても分かるけど半端ない強さですね。
そりゃー、同時期に横綱北の湖(現理事長)や横綱隆の里、横綱双葉黒(大関時代まで北尾)などといったライバルはいたけど、80年代は彼の時代と言ってもいいでしょう。
自分は小学一年まで父の仕事の関係で海外にいて、彼の全盛期はあまり知らないんだけど、帰国後同じマンションの友達と相撲ごっこをして、当時の横綱(千代の富士、大乃国、旭富士、北勝海)に自ら扮したのは良き思い出である(ちなみに自分は横綱旭富士のファンでした)。
昔、ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館で千代の富士の蝋人形が堂々と飾ってあってびっくりもしました。
彼をスカウトしてくれた先々代九重(元横綱千代の山)と先代九重(元横綱北の富士)二人の四股名を取って千代の富士だなんて、素敵ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
九重親方の文章を読んで、昔を思い出して懐かしい気分に浸りました。
80年代って良かったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『ダ・ヴィンチ・コード』上巻を読み終えた。
色々なウンチクが書かれてて物凄くいい勉強になったかな。
明日からは中巻です!
今日一番聴いた曲:Dreams/VAN HALEN