NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

空耳②

2006-04-14 22:41:29 | 映画
気がついたらこの日記を始めてから2ヶ月が経ちました
意外にも多くの方が見てくださっているようで大変励みになります
引き続きよろしくお願いいたします

映画「プロデューサーズ」で、主役のマシュー・ブロデリックが演じる役はなんと会計士だそうだ。
しかーし、この映画では赤字を使ったちょっとした不正に加担するらしいから喜んではいられない・・・
おすぎが大絶賛しているのが気に食わないけど、観たいね。
今週のぴあにゴールデンウィーク映画特集が載っていたけど、「Vフォーヴェンデッタ」はあまり観る気が起こらないものの、やはり「ダ・ヴィンチ・コード」は観たい。
あとマキノ雅彦こと津川雅彦初監督の「寝ずの番」も観たいし、アカデミー賞作品賞受賞作品「クラッシュ」もまだ観てないな。
そんな中、今最も観たいのは「Doom/ドゥーム」かもしれない
自分、「スターシップ・トゥルーパーズ」の大ファンで、この「Doom/ドゥーム」
も「スターシップ・トゥルーパーズ」と同じく、宇宙(火星)で謎の生物に海兵隊が襲われるという内容だからこれは観るしかない
この映画はゲームが原作らしいけど、肝心の生物さえチャチくなければなんとかいけそう。
過去に「リヴァイアサン」という、海底基地で謎の生物が人を襲う映画があったんだけど、その生物が本当にチャチくて緊張感が薄れた記憶があるから、そこらへんが心配です。
今は「スコーピオン・キング」観てるけど、意外に面白いぞ。
というかこの映画の主演のザ・ロックが「Doom/ドゥーム」の主演だった気がする。

空耳パート2。
今日紹介するのは、ドイツのハードロックバンドRAMMSTEINの“Mutter”という曲。
このRAMMSTEINはドイツを代表するバンドで、奇抜なアートワークが話題を呼んだバンドなんだけど、英語ではなくドイツ語で歌うもんだから、歌も重く聴こえるのが印象に残っている。
「トリプルX」にも歌を提供していたっけ。
この“Mutter”は、2年以上前の空耳アワーで紹介されていて、僕は大爆笑しました
空耳アワーでは、とある気の弱そうな生徒が給食の牛乳を残そうとしたら、それが熱血教師に見つかり、無理やり牛乳を飲まされているところで、この曲の2分19秒から聴こえる「牛乳を飲め~勿体無い、余らせるな勿体無い!」が使われていました。
安斉さんも身を乗り出して笑ってたけど、結局手ぬぐいだった気が・・・
とりあえずくだらないけど、僕は大爆笑したんで載せておきます。
興味ある方は是非聴いてください。

今日一番聴いた曲:Letter to Dana/SONATA ARCTICA