ども。
今日も普通の一日。
夕方に『Re-view租税法』を受けたけど、今まで疑問に思っていたことを丁寧に解説してくれて助かった。
次からは所得税法だが、問題集見てると去年上級でやったはずの不動産所得・事業所得・雑所得などが全て入門・基礎期に回っているっぽいので、気を引き締めて受けようと思う。
さきほど地元の喫茶店に勉強しに行く途中、昨日辞めたバイト先にユニフォームを返しに行った。
ネームプレートは記念にもらうことにした。
有栖川有栖の推理小説『ロシア紅茶の謎』を読み終えた。
この本は、6つの話からなる短編集で、一日1作(但し今日だけは2作)読んでいった。
有名推理作家であるエラリー・クイーンに倣って、国名をタイトルに持ってくる“国名シリーズ”の第一作だけあって、読む前からかなり期待していた。
まずは主人公が、大学助教授で犯罪学者でもある火村英生と、作者有栖川有栖である点が面白い。
もっとも有栖川は、火村の友人兼助手みたいな設定で、事件解決にはほとんど役に立っていないのだが…。
個人的に推理の難度はかなりのもの(特に1話目と4話目なんて絶対に分からん)だと思うけど、それを少ないヒントから気障な台詞と共に解決する火村の探偵ぶりに感心。
最後の話には、エラリー・クイーン作品の「さあ事件解決の材料は全て揃った。果たして犯人は誰か?どのようにして犯行を犯したのか?」という有名な読者への挑戦状まで出てくるから思わずニヤリ
2作目の『スウェーデン館の謎』は長編らしいのだが、火村と有栖川のコンビには読んでいて中々興味深いものがあるのでこれから読んでいこうと考えている。
今日一番聴いた曲:Traveler in time/BLIND GUARDIAN
今日も普通の一日。
夕方に『Re-view租税法』を受けたけど、今まで疑問に思っていたことを丁寧に解説してくれて助かった。
次からは所得税法だが、問題集見てると去年上級でやったはずの不動産所得・事業所得・雑所得などが全て入門・基礎期に回っているっぽいので、気を引き締めて受けようと思う。
さきほど地元の喫茶店に勉強しに行く途中、昨日辞めたバイト先にユニフォームを返しに行った。
ネームプレートは記念にもらうことにした。
有栖川有栖の推理小説『ロシア紅茶の謎』を読み終えた。
この本は、6つの話からなる短編集で、一日1作(但し今日だけは2作)読んでいった。
有名推理作家であるエラリー・クイーンに倣って、国名をタイトルに持ってくる“国名シリーズ”の第一作だけあって、読む前からかなり期待していた。
まずは主人公が、大学助教授で犯罪学者でもある火村英生と、作者有栖川有栖である点が面白い。
もっとも有栖川は、火村の友人兼助手みたいな設定で、事件解決にはほとんど役に立っていないのだが…。
個人的に推理の難度はかなりのもの(特に1話目と4話目なんて絶対に分からん)だと思うけど、それを少ないヒントから気障な台詞と共に解決する火村の探偵ぶりに感心。
最後の話には、エラリー・クイーン作品の「さあ事件解決の材料は全て揃った。果たして犯人は誰か?どのようにして犯行を犯したのか?」という有名な読者への挑戦状まで出てくるから思わずニヤリ
2作目の『スウェーデン館の謎』は長編らしいのだが、火村と有栖川のコンビには読んでいて中々興味深いものがあるのでこれから読んでいこうと考えている。
今日一番聴いた曲:Traveler in time/BLIND GUARDIAN