ちょっと投稿。
てかさあ、なんで「ディパーテッド」が作品賞なの


まあ観ていないから偉そうなことは言えないけれど、
リメイク作品がアカデミー賞作品賞なんておかしい気がします
友人にも「ディパーテッド」は絶対に取らないとまで宣言していたほどだからね、
この結果には本当に驚いてます。
マーティン・スコセッシの功労の意味なのかな。
最近のアカデミー賞は、最多受賞作品が5部門とか4部門で、独占作品が登場していない気がします。
それも賞の分散・公平化である意味良いのかもしれませんが…。
あとエンニオ・モリコーネの名誉賞受賞は拍手
彼は偉大な映画作曲家だから当然ですね。
というわけで、リメイク作品のオスカー受賞は衝撃でしたっ!
オリジナル作品の「インファナル・アフェア」におめでとうと言いたいです。
そういえばもう2月も終わり。
三月は怒涛の応用答練ラッシュに続き、月末には全答練まであるから気合いで乗り切ります。
今日一番聴いた曲:Born to be my baby/BON JOVI
てかさあ、なんで「ディパーテッド」が作品賞なの



まあ観ていないから偉そうなことは言えないけれど、
リメイク作品がアカデミー賞作品賞なんておかしい気がします

友人にも「ディパーテッド」は絶対に取らないとまで宣言していたほどだからね、
この結果には本当に驚いてます。
マーティン・スコセッシの功労の意味なのかな。
最近のアカデミー賞は、最多受賞作品が5部門とか4部門で、独占作品が登場していない気がします。
それも賞の分散・公平化である意味良いのかもしれませんが…。
あとエンニオ・モリコーネの名誉賞受賞は拍手

彼は偉大な映画作曲家だから当然ですね。
というわけで、リメイク作品のオスカー受賞は衝撃でしたっ!
オリジナル作品の「インファナル・アフェア」におめでとうと言いたいです。
そういえばもう2月も終わり。
三月は怒涛の応用答練ラッシュに続き、月末には全答練まであるから気合いで乗り切ります。
今日一番聴いた曲:Born to be my baby/BON JOVI