今日は書くことがない。
だったら書かなければいいと思うけど、せっかくなんで自分が興味のある清朝末期について、世界史の講義風に書いてみようと思う。
すくなくとも『青木の世界史実況中継』よりは面白いはず。
今、毎週日曜23時から浅田次郎原作のドラマ『蒼穹の昴』を放送している。
このドラマは清朝末期が舞台で、時の清朝11代皇帝の光緒帝の時代をメインに描いている。
不思議なもので、光緒帝は中国三大悪女にも数えられている西太后(清朝第9代皇帝咸豊帝の妃で、第10代皇帝同治帝の母である)の完全な操り人形であることから、話が奇妙な方向に進んでいくことになる。
西太后は同治帝が若くして亡くなると、自身の権力を維持するために幼い光緒帝を擁立し、自身の意のままに政治を操っているせいか、成人した光緒帝までもが西太后にビクビクしている有様で、当時の中国ってこういう人物関係が結構面白いなぁと考えてしまう。
光緒帝は自身の在位中に日清戦争で日本に負けたりして、改革が必要だと思い始めるものの、西太后派の圧力に屈し、これから徐々に対立を深めていく所までドラマは来ている。
ここからが本題で、この西太后と光緒帝は実は死ぬ日が一日違いと言うのが驚きである。
光緒帝が亡くなった翌日に西太后が死ぬのであるが、なんと調べて行くうちに光緒帝の死は毒殺と見てほぼ間違いないという情報が飛び込んできたのである。
一説では、死期の迫った西太后が自分の派閥の権力保持に固執するあまり、自分が死ぬ前に毒殺させたという説もあって興味深い。
さらにこの二人の死は、映画「ラストエンペラー」の冒頭でも描かれていて、死が迫っている西太后が、幼い溥儀(清朝最後の皇帝である第12代皇帝宣統帝)を死の床に呼び、皇帝に指名して亡くなるシーンが出てくるのである。
もちろん脚色もあるだろうけど、西太后は死ぬ間際に「さっき前の皇帝である光緒帝が亡くなった」という台詞も言っていたような気もするから、光緒帝と西太后の2人から、あの宣統帝溥儀に繋がるあたり、清朝末期の面白さを感じてしまうのである。
そして『蒼穹の昴』や僕のベスト映画の一つである「ラストエンペラー」のことを考えると、やはり北京に行きたい!と強く感じ始めている。
まあ書いているうちに書かなければ良かったと思うものの、僕の北京と清朝末期への興味を少しでも理解して頂ければ幸いである。
こんなこと覚える前にIFRSでも勉強しろという感じですね
今日一番聴いた曲:Spread your fire/ANGRA
だったら書かなければいいと思うけど、せっかくなんで自分が興味のある清朝末期について、世界史の講義風に書いてみようと思う。
すくなくとも『青木の世界史実況中継』よりは面白いはず。
今、毎週日曜23時から浅田次郎原作のドラマ『蒼穹の昴』を放送している。
このドラマは清朝末期が舞台で、時の清朝11代皇帝の光緒帝の時代をメインに描いている。
不思議なもので、光緒帝は中国三大悪女にも数えられている西太后(清朝第9代皇帝咸豊帝の妃で、第10代皇帝同治帝の母である)の完全な操り人形であることから、話が奇妙な方向に進んでいくことになる。
西太后は同治帝が若くして亡くなると、自身の権力を維持するために幼い光緒帝を擁立し、自身の意のままに政治を操っているせいか、成人した光緒帝までもが西太后にビクビクしている有様で、当時の中国ってこういう人物関係が結構面白いなぁと考えてしまう。
光緒帝は自身の在位中に日清戦争で日本に負けたりして、改革が必要だと思い始めるものの、西太后派の圧力に屈し、これから徐々に対立を深めていく所までドラマは来ている。
ここからが本題で、この西太后と光緒帝は実は死ぬ日が一日違いと言うのが驚きである。
光緒帝が亡くなった翌日に西太后が死ぬのであるが、なんと調べて行くうちに光緒帝の死は毒殺と見てほぼ間違いないという情報が飛び込んできたのである。
一説では、死期の迫った西太后が自分の派閥の権力保持に固執するあまり、自分が死ぬ前に毒殺させたという説もあって興味深い。
さらにこの二人の死は、映画「ラストエンペラー」の冒頭でも描かれていて、死が迫っている西太后が、幼い溥儀(清朝最後の皇帝である第12代皇帝宣統帝)を死の床に呼び、皇帝に指名して亡くなるシーンが出てくるのである。
もちろん脚色もあるだろうけど、西太后は死ぬ間際に「さっき前の皇帝である光緒帝が亡くなった」という台詞も言っていたような気もするから、光緒帝と西太后の2人から、あの宣統帝溥儀に繋がるあたり、清朝末期の面白さを感じてしまうのである。
そして『蒼穹の昴』や僕のベスト映画の一つである「ラストエンペラー」のことを考えると、やはり北京に行きたい!と強く感じ始めている。
まあ書いているうちに書かなければ良かったと思うものの、僕の北京と清朝末期への興味を少しでも理解して頂ければ幸いである。
こんなこと覚える前にIFRSでも勉強しろという感じですね

今日一番聴いた曲:Spread your fire/ANGRA