聞いたところによれば、今年の公認会計士試験の試験会場は、従来の早稲田に加え、中央大学と亜細亜大学でも実施されるらしい。
自分、早稲田で受けた試験は1勝○敗(恥ずかしいので伏せておきます)という抜群の相性の悪さだから、ちょっと遠いけど中央とかの方が良かったなあ
ちなみに友達は中央大学が試験会場らしいんだけど、4月1日のエイプリルフールの日に、「試験会場八王子かよ!やってらんね~!!」みたいなメールが来たもんだから、てっきり嘘かと思って「下手な嘘つくなよ!」と送り返してしまいました
本試験まであと約1ヵ月半。
今日友達が大手監査法人の新日本監査法人が発行している雑誌をもらっていたから、僕ももらってみたらなんと会計士補一年目の1週間やら座談会やらが載っていて、非常に興味深い内容だった
報われない努力はない!という言葉を信じて最後まで頑張りたいです。
先日本屋で村上龍の『空港にて』という本が目に付いた。
村上龍自身も最高の短編小説と言ってるし、自分は空港が大好きなんでタイトルにも惹かれました
あと最近は東野圭吾作品に非常に興味あると共に、綾辻行人の館シリーズの新作『びっくり館の殺人』にも興味あります。
読みたい本・映画がいっぱいあるけど、我慢の毎日です
裁判・警察のこととかよく分からんが、栃木リンチ事件の判決はどう考えても妥当でしょう。
2週間ほど前に報道ステーションで、この事件の特集をやってたんだけど、古館と同じく自分も警察に対して物凄い怒りを覚えました。
加害者とかは人の命をなんだと思ってるんだろうか。
とりあえず勝訴と聞いてほっとしてます。
今日一番聴いた曲:Somewhere far beyond/BLIND GUARDIAN
自分、早稲田で受けた試験は1勝○敗(恥ずかしいので伏せておきます)という抜群の相性の悪さだから、ちょっと遠いけど中央とかの方が良かったなあ
ちなみに友達は中央大学が試験会場らしいんだけど、4月1日のエイプリルフールの日に、「試験会場八王子かよ!やってらんね~!!」みたいなメールが来たもんだから、てっきり嘘かと思って「下手な嘘つくなよ!」と送り返してしまいました
本試験まであと約1ヵ月半。
今日友達が大手監査法人の新日本監査法人が発行している雑誌をもらっていたから、僕ももらってみたらなんと会計士補一年目の1週間やら座談会やらが載っていて、非常に興味深い内容だった
報われない努力はない!という言葉を信じて最後まで頑張りたいです。
先日本屋で村上龍の『空港にて』という本が目に付いた。
村上龍自身も最高の短編小説と言ってるし、自分は空港が大好きなんでタイトルにも惹かれました
あと最近は東野圭吾作品に非常に興味あると共に、綾辻行人の館シリーズの新作『びっくり館の殺人』にも興味あります。
読みたい本・映画がいっぱいあるけど、我慢の毎日です
裁判・警察のこととかよく分からんが、栃木リンチ事件の判決はどう考えても妥当でしょう。
2週間ほど前に報道ステーションで、この事件の特集をやってたんだけど、古館と同じく自分も警察に対して物凄い怒りを覚えました。
加害者とかは人の命をなんだと思ってるんだろうか。
とりあえず勝訴と聞いてほっとしてます。
今日一番聴いた曲:Somewhere far beyond/BLIND GUARDIAN