NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

ドラマ

2008-01-09 22:17:49 | 趣味
今日は仕事後に補習所の講義がありました。
今週は補習所が3回もあります。
講義は出れば単位が付与されるため、今が単位の獲得時です。
しかし、仕事後に講義って辛い
先輩に聞いたら、一昔前は土曜日を使って終日集中講義だったそうです。
仕事後にクタクタで受けるよりは、土曜日終日講義の方が良かったかも。
今後は現場に出て出られない日も何日か出てくると思うので、
今は我慢の時だと思って頑張るしかないですね。

大河ドラマ『篤姫』。
内容はともかく、音楽は過去2作品に比べあまり印象に残りません。
主人公二人が若すぎるからベテラン俳優にのまれそうで不安だけど、観続ける予定です。
『ハチクロ』。
映画版の方が出来が良いと思う。
だから今後はあまり観る気がしません。
妹に「社会人になったらドラマなんか観る暇ないよ」と言われましたが、ドラマは観続けるし、映画も月に10本は観たいですね。
忙しくても心に余裕は持ち続けたいです、ブログを更新する余裕ぐらいも

今日一番聴いた曲:Main title theme(The last emperor)/DAVID BYRNE

売り切れ

2008-01-08 20:02:28 | 雑記
今日は定時終わり
今日も雑務中心で一日が終わった感じです。
6月末までのほぼ確定した予定が決まったんですが、
3月末から6月半ばまでかなり忙しいです
6月って閑散期じゃないの~、って感じです。
一方で今日新たにアサインされて、4月に念願の出張があるから嬉しい限りです。
1年目は分からないことばかりだからとにかくガムシャラに進むしかないですね。
明日からも頑張ります

仕事帰りにチケット屋に寄ったら、HELLOWEENのチケットが売り切れていることが発覚
仕事の予定が正式に決まるのを待ってから買いに行ったのがまずかったようです。
1月の他バンドのライブチケットはまだ少し売れ残っているらしいので、近日中に分かるミーティングの予定を聞いてから買おうと思います!
うーん、社会人になったらライブにたくさん行こうと考えたものの、
初っ端からくじけてしまいました
もっと色々な情報を得てチケットを買う努力をするべきですね

先日ポーランド映画の巨匠イェジー・カワレロウィッチが亡くなりました。
アカデミー賞の前哨戦であるゴールデン・グローブ賞もストで中止になったとか。
映画界では悲しい話題ばかりが続きます。
だから映画界に明るい話題も欲しいと思う今日この頃です。

今日一番聴いた曲:The last emperor-theme/坂本龍一

名刺

2008-01-07 21:58:38 | 会計士
ぐ、ぐ、ぐったり
新年早々疲れました
今日は監査チームの主任に会ったり、雑事をやったりして過ごしたけど、結構忙しくてクタクタ。
夜には補習所の講義があるのも辛いです。
でも名刺もらったから嬉しいです。
今朝七草粥を食べたことだし、明日からも頑張ります

今日は片頭痛気味なんでここらで。

今日一番聴いた曲:The last emperor-theme/坂本龍一

地獄門

2008-01-06 18:23:42 | 映画
ハーっ、明日から仕事だ
社会人になったのはよいものの、本格的に業務が始まるとなると不安になります
良い一年にするべく頑張りたいと思います。

昨日は映画を2個観たばかりか、めちゃイケスペシャルとのだめスペシャルまで観てしまい、
何時間テレビ観ているんだよ~、な状態でした。
一方で今日は午後から母に付き添い(=アッシー)、銀座へ行くことに。
天気も良かったし、久しぶりに行った歩行者天国も人でいっぱいで、
出かけるのもいいものですね
山野楽器で「ラストエンペラー」のサントラを購入。
帰宅後聴いたんですが、かなりいいです
あとギターコーナーでギターを見ていたら、値段にビックリ
最近ギターをやりたいなぁ~と考えているからどうするべきか悩みます。
友人に音楽活動している人がいるからその人に中古ギターとか教えてもらおうかな

来週のBON JOVI東京ドーム公演。
友人がアリーナのチケットを手に入れたとのことで、羨ましい!と思っていたら、
14日の公演はWOWOWで生中継することが発覚
ラッキーだけどやはりナマで観たいなぁ。
でもBON JOVIはもう3回も観に行ってるからいいかな。
それにしてもアリーナのチケットを手に入れた友人。
別に会員になってるわけでもないのに、去年のレッチリ、U2の公演を全てアリーナ席前方で観たらしいです。
凄い強運の持ち主だと思います。
一方2月のHELLOWEEN公演!
ゲストにGAMMA RAYだなんてこれはもう行くしかないでしょう。
だって、『守護神伝』を出した全盛期の頃のメンバー5人中3人が集うんですよ!
ドラムのインゴ・シュヴェヒテンバーグは死んじゃったけど、これにヴォーカルのマイケル・キスクまで戻ってきたらファンも興奮するでしょうね。
“I want out”のプロモなんて下品でポップで意味不明だけど、若々しさに満ちていて素晴らしいの一言。
公演でも絶対に演奏すると思うから今から楽しみですね

衣笠貞之助監督作品「地獄門」を観ました。
1954年度カンヌ国際映画祭グランプリを受賞したばかりか、
アカデミー賞外国語映画賞、衣装デザイン賞まで受賞した作品です。
やはり1950年代の日本映画には珍しく、カラーで撮った映画だけあって日本の美しさをうまく描けていると思います。
ストーリーはどうしようもない悲恋物。
盛遠の一途な恋を、袈裟がああいう形で受け止めることになるなんて皮肉です。
評価は《》としておきます。
昔の日本映画はあまり観ていないから、機会あればこれからどんどん観ていって、当時の人がどんな思いをこめて映画を撮ったのか、それを肌で感じてみたいです。

PS.年末の今年のベスト映画で、五つ星の映画に「八日目」を加え忘れていました
なんたる失態…。

今日一番聴いた曲:Open the door/坂本龍一

プラダを着た悪魔

2008-01-05 15:33:44 | 映画
この年始は、初詣、免許更新に行った以外はレポート作成、映画鑑賞、箱根駅伝観戦で終わった気がします。
明後日から仕事。。
先月教わった研修だけで全てに対処できるか不安ですが、
分からないことは先輩にどんどん聞いて早く業務に慣れたいです。

昨晩の『のだめカンタービレ』はくだらなかった。
ギャグも昔の方が冴えていた気がします。
それにしても吉瀬美智子!
『ライアーゲーム』や『働きマン』では知的な役を演じていたのに、
今回はかなり弾けた役を演じていて驚きました
注目していきたいです。

映画「プラダを着た悪魔」を観ました。
ファッションとブランド好きな妹は絶賛していたけど、
個人的には微妙な作品です。
ゴージャスな服やパーティーが出てきてそのキラキラぶりに圧倒されるものの、
内容は薄いと思います。
評価は《》としておきます。
アン・ハサウェイの顔は一度見ると忘れられませんね

ちょっと久しぶりの映画音楽紹介。
今回は自分の大好きな映画である「エイリアン2」のテーマ
作曲は今やハリウッドを代表する作曲家であるジェームス・ホーナー。
ジェームス・ホーナーはこの「エイリアン2」の音楽でアカデミー賞作曲賞に初ノミネートされています。
この緊迫感ある音楽は、映画をより面白く見せるのに一役かってるし、
マーチ風の音楽が多くてアクション色が濃い「エイリアン2」にはピッタリですね。
自分が一番好きなのは3分50秒あたりから流れる曲。
リプリーがニュートを助けに行くときにかかる音楽で、
その迫力たるや鳥肌ものです。
どこかシンフォニックブラックメタルに通じる部分がある気もします。
いやぁ、「エイリアン2」。
音楽までいいなんて非のうちどころのない映画です
そういえば今「エイリアンズVS.プレデター2」が上映中だけど、
あまり期待できません。
「エイリアン5」はどうなったんだ~

今日一番聴いた曲:She is my sin/NIGHTWISH

墨攻

2008-01-04 11:56:56 | 映画
どうもです。。
最近、ちょっとではありますが日が長くなった気がします。
今日は午前中、免許更新に行ってきました。
平日は仕事で行けないし、日曜を潰すのもイヤだったので今日行くことに。
試験場は今年一番ということで、予想通り混んでいたものの、
優良者講習は30分で済んだし、免許証もすぐに交付されたので、
1時間45分ぐらいで全ての手続きが終了。
これで晴れてゴールドです
と言っても月に数回しか運転しないからあまり価値あるものとは思えませんが…。
今後も安全運転でゴールドを維持したいですね。

そういえば今年は金田一やらないのかな。
去年まではこの時期やっていたはずなんだけど。
『のだめカンタービレ』スペシャルに枠を取られたのかも。

先日の箱根駅伝に平成生まれのランナーが何人かいてビックリです
もう平成生まれの人が大学生になる時期なんですね。
今年の公認会計士試験では、初の平成生まれの公認会計士試験合格者も出そうです。
時の流れって恐ろしい。

映画「墨攻」を観ました。
今年初映画です。
春秋戦国時代の話で、横山光輝の『史記』でこの時代の歴史はある程度の知識はあったものの、革離の話は知らなかった…。
大規模な城攻めや、火・水を使った戦法など随所に見所があります。
ただ、全体的に間延びした印象を受けたので、もう少しコンパクトにまとめて欲しかったです。
評価は《》としておきます。

今日一番聴いた曲:Beauty and the beast/NIGHTWISH

駅伝!

2008-01-03 14:39:15 | スポーツ
さきほど箱根駅伝を観に行ってきました。
これで8年連続観に行ったことになります。
来年こそは往路も観たいです
とにかく今年は連覇を狙う順大や優勝候補の東海大、大東大の途中棄権があってびっくりでしたね
中央学院大や学連選抜の5位以内ゴールと伏兵の躍進が目立ち、
シード校と予選会上がりの学校との差があまりないことも実感しました。
いつも言ってることですが、自分のため、チームのため、応援してくれる全ての人のために一生懸命走る選手の姿には元気をもらいます
今年一年頑張ります

昨日は実務補習所のレポート課題を一通り終わらせたので一安心です。
ただ、出来は微妙なので、締め切りまでの3週間で手直しをしていこうと思います。
その後年末に録画した『ライアーゲーム』を観ました。
どんでん返しが多くて面白いドラマですね。
ドラマと言えば、今週末には『篤姫』が始まるからドラマ生活も始まります
篤姫がどんな人物なのか全く予備知識がないので、展開が楽しみです。

1月に一つ行きたいライブがあるんだけど、金曜だから飲みとかありそうで悩むところ。
平日ではなく、土日に来て欲しいなぁ

今日一番聴いた曲:Keeper of the seven keys/HELLOWEEN

X-メン/ファイナル・デシジョン

2008-01-02 13:21:25 | 映画
今朝は箱根駅伝中継のヘリの音で目を覚ましました。
今年も例によって寝坊して往路を見逃すことに…
でも明日は絶対観に行くんでどんな展開になるか非常に楽しみですね

昨日は地元の神社にお参りに行ってきました。
明治神宮で初詣は済ませてあったから、この場合はお参りというのかな。。
でも明治神宮のおみくじは少し分かりにくかったから、引き直せて良かったです。
ちなみにおみくじは中吉。
財布の奥から去年のおみくじが出てきて末吉だったから、この結果は無難と言えるでしょう。
『いい一年になりますように』
そればかりを望みます

大晦日に「X-メン/ファイナル・デシジョン」を観ました。
なんかなぁ、過去2作品と比べるとドンパチばかりが目立って面白さに欠けますね。
大体なんで過去2作品に出てきたキャラがあまり出てこないのか。
一方で新キャラクターも全然その特徴が生かされていない気がします。
評価は《》としておきます。
スピンオフ作品もあまり期待できないです。

今日一番聴いた曲:Twilight of the gods/HELLOWEEN

08

2008-01-01 15:10:45 | 雑記
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

昨晩はいつもと違う年末を送るべく、初めてカウントダウンイベントに行きました。
色々なアーティストの生ライブはもちろん、カウントダウンも体験できて満足の一言です。
ただそれ以上のサプライズが
なんとナマ沢尻エリカを見ました
ちょうどイベントの休憩時間に携帯をいじっていたら、
友人が、
「今至近距離で沢尻エリカを見たよ」
と言うではないですか
慌てて沢尻エリカが歩いていった方向へ追いかけていったら、
VIP席でノリノリでイベントを見ている沢尻エリカの姿が
というわけで沢尻エリカの方をチラホラ見ながら新年を迎えました。
新年早々縁起がいいですね。

イベントを後にして明治神宮へ初詣に行ってきました。
実は明治神宮に初詣に行くのは初めて。
さすが日本一の参拝客が訪れる場所だけあって、人の数も多かったし、
境内も物凄く広かったのが印象に残っています。
4時に並び始め、40分ほど並んでお参りして、お守り・おみくじを買って明治神宮を後にしました。

いつもは家で新年の瞬間を迎え、初詣は地元の神社で済ませていたから、
いつもと違う新年を迎えることができた点で今年は新鮮でした。
まあさすがに後半は寒くてガクブル状態だったんですが…
こんな感じで2008年を迎えたわけで、
何事にも一生懸命取り組んで、充実した一年にしていきたいですね

明日から箱根駅伝
昨日近所をドライブしていたら、早くもカメラが設置されていました。
今年は駒大・東海大が優勝候補と言われていますが、
順大や中央、日体大、早稲田、日大あたりも上位に絡んでくると思うので、
今から楽しみですね。

今日一番聴いた曲:Paint a new world/HELLOWEEN