10月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/a512d6ef966c5f09e736816486dd42e7.jpg)
ローゼル・・・
花と実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/7b230bd7e53b5c13ec8ee0e9115ce9c5.jpg)
ジャムに加工したり、ハーブティとして
利用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/4672280184918cc500f955730062ff4e.jpg)
青パパイヤ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/26df8ba4d1a092eee9102fab817e7a67.jpg)
青い実を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/4672280184918cc500f955730062ff4e.jpg)
小さな実がたくさんなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/0efaa13f9b0e1df49f9db164e76f4a55.jpg)
全体はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/352b4601d69f6d0113e78b8a8b14b24e.jpg)
こちらはキャッサバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/53114da68ac58b2bf980c7e62eae4651.jpg)
根っこにできる芋を食べます。
タピオカの原料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/b640869057a2a4b46d237c075d855f4b.jpg)
青パパイヤの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/8b2e7fb2f802566ef0f49bcfb7a320c6.jpg)
ハネセンナ・・・
ゴールデンキャンドルとも呼ばれています。
お茶として飲むと便秘に効くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/25ffc680c989f0febd52548cc6eef132.jpg)
ヘチマの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/44c9d79a76cab601e229a654fa2d8ffb.jpg)
大きなヘチマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/2477ca9b8cc8a1061d4fb10944de80d6.jpg)
ツノゴマ・・・
実の形からついた名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/c9147fff703c95136dd6b7a394ff8ca2.jpg)
ゲンノショウコの赤・・・
少しピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/70b1c8920563aaa33f76dc709dcfb9db.jpg)
すぐ近くには白い花もありました。
赤い花は西日本、白い花は東日本に分布しているとされていますが、
最近はどちらの花も見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/a512d6ef966c5f09e736816486dd42e7.jpg)
ローゼル・・・
花と実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/7b230bd7e53b5c13ec8ee0e9115ce9c5.jpg)
ジャムに加工したり、ハーブティとして
利用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/4672280184918cc500f955730062ff4e.jpg)
青パパイヤ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/26df8ba4d1a092eee9102fab817e7a67.jpg)
青い実を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/4672280184918cc500f955730062ff4e.jpg)
小さな実がたくさんなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/0efaa13f9b0e1df49f9db164e76f4a55.jpg)
全体はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/352b4601d69f6d0113e78b8a8b14b24e.jpg)
こちらはキャッサバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/53114da68ac58b2bf980c7e62eae4651.jpg)
根っこにできる芋を食べます。
タピオカの原料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/b640869057a2a4b46d237c075d855f4b.jpg)
青パパイヤの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/8b2e7fb2f802566ef0f49bcfb7a320c6.jpg)
ハネセンナ・・・
ゴールデンキャンドルとも呼ばれています。
お茶として飲むと便秘に効くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/25ffc680c989f0febd52548cc6eef132.jpg)
ヘチマの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/44c9d79a76cab601e229a654fa2d8ffb.jpg)
大きなヘチマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/2477ca9b8cc8a1061d4fb10944de80d6.jpg)
ツノゴマ・・・
実の形からついた名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/c9147fff703c95136dd6b7a394ff8ca2.jpg)
ゲンノショウコの赤・・・
少しピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/70b1c8920563aaa33f76dc709dcfb9db.jpg)
すぐ近くには白い花もありました。
赤い花は西日本、白い花は東日本に分布しているとされていますが、
最近はどちらの花も見ることができます。