山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その7)

2021-07-18 05:00:00 | 公園散策
6月9日


みんなの原っぱをもう一度・・・
芝刈り機の跡が残っていました。



タイサンボクが咲いていました。
三脚を立てた男性がなかなか動こうとしません。



男性が撮っていた花とは別の花です。



こんな花を撮るのに三脚は必要ありません。



タイサンボクの花は高いところに咲いていることが多いです。
できるだけ低いところの花を探して撮りました。




男性が三脚で狙っていた花です。
花びらを無理やりこじ開けていました。


1本の木があります。



ウクレレのよい音色が聴こえてきました。



女性が弾いていました。
ここは練習するにはよい環境かもしれません。



誰も座っていないベンチ・・・



小道を抜けます。



大通りにでてまっすぐ進みます。



ピンクの花が咲いています。



コマチソウでした。



別名:ムシトリナデシコと呼んでいます。
花の下を触ると粘りがあります。



これだけ群生していると圧巻です。
しばらく眺めていました。


**************************************************
◎付 録

梅雨明けの空


気象庁は16日、関東甲信と東北南部・北部が梅雨明けしたと
見られると発表がありました。



午後3時頃の我が家近くの空の雲です。



夏の雲が大きく広がっていました。
左は普段利用している駅です。



高いビルは駅裏のマンションです。



次々に雲が湧いていました。
これからは暑さとの戦いです。
水分補給をしっかりして熱中症に気をつけたいと思います。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園(その6) | トップ | 昭和記念公園(その8) »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和記念公園 (mcnj)
2021-07-18 05:21:33
お早うございます。

静かな公園。
ウクレレの音が聞こえて、のどかでした。

コマチソウですか。
圧巻でしたね。

梅雨は明けましたが、すっきりしません。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-07-18 05:54:59
ウクレレ・・上手でしたか?

さっそく入道雲らしき雲・・・
明日からこちらも☀マーク
暑くなりそうです。
返信する
山小屋さん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-07-18 06:13:04
タイサンボクの花がたくさん咲いていますね。

>花の下を触ると粘りがあります。
それでムシトリナデシコと呼ばれるのでしょうか?

ウクレレかあ。いいですね。
私のできる唯一の楽器がハーモニカです。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-07-18 07:03:29
樹下のウクレレ、絵になります。
タイサンボクのオジャマムシとはエライ違いです。
最初の画像でムシトリナデシコかな?って思ったらコマチソウ。
なんだ!って思ったら矢っ張りムシトリナデシコ!
そんな名前があったんですね。
子供の頃大好きな花でした。
返信する
おはようございます。 (とん子)
2021-07-18 07:11:53
虫取り撫子・・可愛いですね~〰

こんな広い場所でウクレレの練習最高ですね~〰

タイサンボク今年は学校の花あまり綺麗では無かったです。
返信する
快晴 (地理佐渡..)
2021-07-18 08:07:30
おはようございます。

伸びやかな風景で始まりました。
梅雨明けのことにも触れられていましたけど、
こちらも例年に無い早い梅雨明け宣言でした。
もう、連日暑いです。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-07-18 09:14:53
いい景色ですね~
ウクレレの練習は楽しいですね
ムシトリナデシコはコマチソウとも言うのですね

入道雲がこわいくらいです
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-07-18 10:01:44
[タイサンボクが咲いていました。
三脚を立てた男性がなかなか動こうとしません]
 「別名:ムシトリナデシコと呼んでいます。
  花の下を触ると粘りがあります」。
 
 何方も綺麗です   広くっと盛大に見えますネ
 大きな昭和記念公園 1度は訪ねたいです

 ポチ 👏
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-07-18 10:51:34
タイサンボクの白い花高いところで咲くのでは
写真撮るのも大変ですね。
椿の花に似ていますね。
コマチソウ小さな花でもピンク色でたくさん集まると綺麗ですね。

梅雨明けしましたね。暑くなりました。
お出かけあんまりしないけど家の中でも危険な
熱中症には気を付けないとですね。
返信する
梅雨明けの日の雲! (nao♪)
2021-07-18 16:04:33
6/9、梅雨の晴れ間の静かな昭和記念公園は人が少なくて、青空と広さが絵になりますね。
タイザンボクのお花はいつも手が届かない所に咲いていて、気高く感じられて大好きなお花です。
我が家周辺では中々見られず、鎌倉の文学館の入り口で写真撮った事を思い出しました。
一昨日の梅雨明けの日の青空に沸く積乱雲・・・
私もお墓参りの帰路スマホで写真を撮りました。
大船の街中で撮りましたので空の広がりがなく、山小屋さんのようなダイナミックな画像は撮れませんでした。
雲も一つ一つの表情の違いがあるのですね。
返信する

コメントを投稿

公園散策」カテゴリの最新記事