ブログ
ランダム
今週のお題「#おやつ」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山小屋だより
街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。
城ヶ崎海岸(その10)
2019-03-28 05:00:00
|
伊豆半島
右手に海です。
芸術的なヤマモモ・・・
ヒメユズリハ・・・
海岸に多いとされています。
ヤマモモの大木がありました。
ツワブキ街道・・・
カイガンマサキの実が残っていました。
「あかね」・・・
ツルソバの花が群生していました。
大きなクロマツ・・・
たくさんありました。
トベラ・・・
これも海岸に多い植物です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (24)
«
城ヶ崎海岸(その9)
|
トップ
|
城ヶ崎海岸(その11)
»
このブログの人気記事
高麗駅から飯能駅(その4)
高麗駅から飯能駅(その3)
智光山公園(その1)
高麗駅から飯能駅(その2)
昭和記念公園(その11)
東伏見駅から石神井公園駅(その4)
二子山(最終回)
佐渡滞在(その1)
栗駒山(その8)
智光山公園(その2)
最新の画像
[
もっと見る
]
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
高麗駅から飯能駅(最終回)
14時間前
24 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
メロン
)
2019-03-28 05:35:45
やまももの木が芸術的であり低木ですね~。
我が家のマンションの周りは、ヤマモモノキの植栽です。
それと比べます、自然が苛酷なのですね。
やわな環境では芸術作品とはなりません。
返信する
Unknown
(
歩地爺
)
2019-03-28 06:25:58
行方不明でしたか^^
ヤマモモの木・・・
こんな肌のヤマモモがあるんですね。
気候か風か?
苦労してるんでしょうね。
返信する
芸術的なヤマモモ
(
地理佐渡..
)
2019-03-28 06:34:07
おはようございます。
自然はいつもこちらの想像を超える
面白い造形を見せてくれます。こう
いう木を見ながら遊歩道を歩くのも
楽しいですねぇ。
さて、寒気が来ています。今朝のこちらは
雪なのですよ。車上に軽く積もっています。
あっ、明日佐渡へと行く予定です。
色々せねばならぬこともありまして。
返信する
城ヶ崎海岸
(
mcnj
)
2019-03-28 06:46:16
お早うございます。
自然の造形は、見事なものですね。
思いがけないようなものをみせてくれます。
天気が、西から崩れて、今日は、曇天です。
返信する
こんにちは
(
多摩NTの住人
)
2019-03-28 08:28:45
ヤマモモはずいぶん大きくなるのですね。街路樹を見慣れているので、意外です。
返信する
Unknown
(
紅
)
2019-03-28 09:50:30
お早うございます。
ヤマモモは大きな木になるのですね。
自然の造形は何時も思いがけないかたちを見せてくれますね。
昨日はお天気が良かったので、ご近所で桜見物をして来ました。
返信する
おはようございます!
(
hase
)
2019-03-28 09:59:48
よじれたヤマモモの木、これもお花をつけるのでしょうか?
途中の名前の入ったしるしは何なのでしょうね。
昔からの知名なのかしら?
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2019-03-28 10:19:48
何とも芸術的なヤマモモの木ですね~
ヤマモモも木が大きくなりますね。
トベラは街路樹の下に植えられています。
返信する
Unknown
(
村夫子BUN
)
2019-03-28 11:20:02
ヤマモモは株立ちし易いのかな?
牧野富太郎博士がこの実を好きだったようです。
第2回の島根合宿で戴きました。
日本蜜蜂の会長さんが持って来られました。
返信する
Unknown
(
とん子
)
2019-03-28 15:32:29
ツルソバの花って綺麗ですね
この地方にはヤマモモが多いんでしょうか・・
大好きなのにここん所食べていないんです。
九州に居る頃は良く食べられたのに・・
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:42:44
メロンさんへ
ここのヤマモモは自由に生きているようです。
大きな木がたくさんありました。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:47:36
歩地爺さんへ
ヤマモモの木・・・
だいぶ苦労しているようでした。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:49:12
地理佐渡さんへ
明日から佐渡ですか?
楽しんできてください。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:53:21
mcnjさんへ
自然は偉大な芸術家です。
人間の目を楽しませてくれました。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:55:46
多摩NTの住人さんへ
ヤマモモの木・・・
自然界ではかなり大きくなるようです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 19:59:53
紅さんへ
ここには大きなヤマモモの木がありました。
実がなる頃が楽しみです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 20:23:34
haseさんへ
途中にある名前は昔の漁師がつけたそうです。
意味がよくわからないものが多かったです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 20:25:01
hirugaoさんへ
自然界のヤマモモはかなり大きく
なるようです。
ここにはたくさんありました。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 20:27:20
村夫子BUNさんへ
ヤマモモの実は美味しいです。
ジャムにすることもできます。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-28 20:29:12
とん子さんへ
ここにはヤマモモの木がたくさん
ありました。
実がなる頃歩いてみたいです。
返信する
春到来
(
シクラメン
)
2019-03-28 20:59:28
こんばんわ。昨日京都もやっと櫻の開花宣言がありました。東京は上野の桜がもう、満開ですね。京都のソメイヨシノは、まだ蕾の所が多いです。山小屋さんは、色々な木々や実を見ても殆ど名前がわかるからいいですね。
返信する
ヤマモモ
(
あずき
)
2019-03-28 21:12:40
芸術的な枝というか幹ぶりですね
山小屋さんのブログは投稿出来るのですね
私はメンテナンスが終わってから投稿出来なくて
折角の花の時期困ってます。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-30 02:07:30
シクラメンさんへ
京都も桜の開花宣言がありましたか?
桜が咲いても寒い日が続いています。
こちらではまだ満開になっていません。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-30 02:09:52
あずきさんへ
メンテ後、いろんな不都合があるようですね。
私はいつも通り編集して投稿できます。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
伊豆半島
」カテゴリの最新記事
城ヶ崎海岸(最終回)
城ヶ崎海岸(その13)
城ヶ崎海岸(その12)
城ヶ崎海岸(その11)
城ヶ崎海岸(その10)
城ヶ崎海岸(その9)
城ヶ崎海岸(その8)
城ヶ崎海岸(その7)
城ヶ崎海岸(その6)
城ヶ崎海岸(その4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
城ヶ崎海岸(その9)
城ヶ崎海岸(その11)
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
所沢市在住です。
山歩きや街歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
高麗駅から飯能駅(最終回)
高麗駅から飯能駅(その4)
高麗駅から飯能駅(その3)
高麗駅から飯能駅(その2)
高麗駅から飯能駅(その1)
北の丸公園(その2)
北の丸公園(その1)
皇居東御苑(最終回)
皇居東御苑(その3)
皇居東御苑(その2)
>> もっと見る
カテゴリー
日常の出来事
(767)
神奈川県の山
(86)
静岡県の山
(16)
東京都の山
(21)
奥武蔵の山
(131)
奥多摩の山
(7)
群馬県の山
(27)
海外の山旅
(250)
山梨県の山
(10)
公園散策
(579)
智光山公園
(159)
八ヶ岳
(14)
長野県の山
(66)
佐渡紀行
(49)
埼玉県の山
(12)
東北の山
(43)
伊豆半島
(13)
日記
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
hase/
高麗駅から飯能駅(最終回)
yuta/
高麗駅から飯能駅(最終回)
hirugao/
高麗駅から飯能駅(最終回)
地理佐渡../
高麗駅から飯能駅(最終回)
mcnj/
高麗駅から飯能駅(最終回)
歩地爺/
高麗駅から飯能駅(最終回)
おみや/
高麗駅から飯能駅(最終回)
山小屋/
高麗駅から飯能駅(その4)
山小屋/
高麗駅から飯能駅(その4)
山小屋/
高麗駅から飯能駅(その4)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
旧・山小屋だより
以前の山小屋だよりです。
blog.mcnj
micnjさん
新・地理の部屋と佐渡島
地理佐渡さん
時を紡いで2
hirugaoさん
花と緑を追いかけて
nao♪さん
きまぐれダイアリー
あずきさん
あんな話こんな話
pochikoさん
多摩ニュータウン植物記
多摩NTの住人さん
ココアのhappy palette
ココアさん
続・黍生山の村夫子
BUNさん
清治の花便り
歩地爺さん
お福さんの日記
お福さん
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃん
正助さんからのおたよりー2
haseさん
カメラの目
yutaさん
面の木の風(Ⅲ)
面さん
我が家のマンションの周りは、ヤマモモノキの植栽です。
それと比べます、自然が苛酷なのですね。
やわな環境では芸術作品とはなりません。
ヤマモモの木・・・
こんな肌のヤマモモがあるんですね。
気候か風か?
苦労してるんでしょうね。
自然はいつもこちらの想像を超える
面白い造形を見せてくれます。こう
いう木を見ながら遊歩道を歩くのも
楽しいですねぇ。
さて、寒気が来ています。今朝のこちらは
雪なのですよ。車上に軽く積もっています。
あっ、明日佐渡へと行く予定です。
色々せねばならぬこともありまして。
自然の造形は、見事なものですね。
思いがけないようなものをみせてくれます。
天気が、西から崩れて、今日は、曇天です。
ヤマモモは大きな木になるのですね。
自然の造形は何時も思いがけないかたちを見せてくれますね。
昨日はお天気が良かったので、ご近所で桜見物をして来ました。
途中の名前の入ったしるしは何なのでしょうね。
昔からの知名なのかしら?
ヤマモモも木が大きくなりますね。
トベラは街路樹の下に植えられています。
牧野富太郎博士がこの実を好きだったようです。
第2回の島根合宿で戴きました。
日本蜜蜂の会長さんが持って来られました。
この地方にはヤマモモが多いんでしょうか・・
大好きなのにここん所食べていないんです。
九州に居る頃は良く食べられたのに・・