山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(その1)

2019-08-13 05:00:00 | 智光山公園
※7月19日、智光山公園を訪ねてみました。
今年8回目の訪問でした。



クコの花のお出迎えです。
秋になると真っ赤な実がなります。



八重のキキョウが咲いていました。



花が終わるとこんな実ができます。



真っ白なムクゲです。




ブチヒゲカメムシ・・・
カメムシの仲間はたくさんいます。



八重のクチナシです。



オイランソウの名残花・・・


ヤブカンゾウ・・・
今年はいろんなところで出会いました。




チコリです。
薬草とし使われるようです。



ウスベニアオイ・・・
茎にヒゲがありません。



セイヨウノコギリソウ・・・




カワラナデシコ・・・
一輪だけ咲いていました。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿御苑(最終回) | トップ | 智光山公園(その2) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
智光山公園 (mcnj)
2019-08-13 06:18:09
お早うございます。

この頃は、まだ、ヤブカンゾウが咲いていたのですね。
こちらの土手では、すっかりおわりましたので、片付けてやりました。

もう、新芽が出かかっていました。

八重の桔梗は、見たことがありません。
返信する
Unknown (つちや)
2019-08-13 06:20:29
お早うございます
キキョウが綺麗に咲いていますね。
スイレンに続いて好きな花です。
今日からお盆、先ほど墓参を済ませて帰りました。
山は涼しいですね。
返信する
智光山公園 (地理佐渡..)
2019-08-13 06:53:34
おはようございます。

花が咲き始めると色々撮影できましょう。
ヤブカンゾウはこちらの山野でも見ますよ。
濃い緑の中にあの花の色合いは目立ちます。

さて、今日から佐渡へと墓まいりに行って
きます。車を持ち込む関係上明日の夜中。
15日の午前2時台の船で又戻ります。

返信する
Unknown (hirugao)
2019-08-13 09:17:32
少し木の下に入ると涼しいですよね。
桔梗ももう終わりに近いようです。
今日も又蒸し暑い日になりました~
返信する
こんにちは! (hase)
2019-08-13 14:27:51
7月半ば、まだ梅雨時でしたね。
このころはまだそんなに暑くはなかった気がします。

カメムシは緑いろのものしか知りませんがこんな色のもいるのですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-08-13 15:19:28
八重のキキョウは珍しいですね。ブチヒゲカメムシですか。見たことがありません。いろいろいますね。
返信する
こんばんわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2019-08-13 16:20:40

 婚約は発表の当日  カミさんに 横須賀に
 居たら お父さん カメラ持って行ったでしょうね

 ち言われました 徒歩数分です 勿論 参加 
 ((´∀`*))ヶラヶラ

 花火大会にも参加されたそうですね

 ポチ 👏
返信する
Unknown (山小屋)
2019-08-13 20:32:20
mcnjさんへ
ヤブカンゾウ・・÷
よく目立っていました。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-08-13 20:34:46
つちやさんへ
今日からお盆ですね。
高崎にいる次男が顔を見せにきて
くれました
返信する
Unknown (山小屋)
2019-08-13 20:36:57
地理佐渡さんへ
ヤブカンゾウはよく目立ちます。
佐渡への墓参・・・
私は先日済ませてきました。
返信する

コメントを投稿

智光山公園」カテゴリの最新記事