藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

撥指

2011-12-31 11:09:30 | 社会・経済

P1010007_2

これが私の手です。特に小指に注目下さい。先端が太くなり、

丸みを帯び、赤く膨れています。

これが、アスベスト罹患者の特徴であることを知ったのは、厚

生労働省の、ホームページの枝葉の先の先、隠されているよう

に、ありました。其処には、中皮腫の腹鏡写真や、プラークの写

真と共に隠すように掲載されていました。よほどの暇人か、私

のような、しつこい人間でしかたどり着かない場所に格納され

ているのです。 厚生労働省は、アスベスト問題の沈静化に躍

起になっています。それは、現在の労災保険と、通称アスベス

ト特別法の破綻を招きかねないからです。アスベスト被害者

は、二千万人を越えると一説では、言われています。造船、原

発、火力発電所、製鉄所、建設土木、自動車産業、 耐熱耐

火、強度、加工の安直さ。日本では、魔法の資源ともてはやさ

れて来ました。諸外国では、早くから危険に気づき、使用禁止

にされましたが、日本では、国にその認識がありながら、使用

禁止が遅れました。代替商品の開発が遅れたことを理由として

いますが、対カナダ貿易の黒字をアスベストの輸入によって、

緩和するためであった、という説も存在します。現に、今アスベ

ストの生産の八割が、カナダ産なのです。

十一月から、掲載を始めたアスベスト記事に、皆様からの暖か

ご支援を感謝し、今年の締めくくりとします。

皆様の、良いお年を迎えられんことを、お祈りいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情けは人の為ならず。 | トップ | 稼動原発0年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事