今日は陽射しがあっても、風は冷たく3月に戻ってしまったような天気でした
おかげで満開になった桜は散らずに済んでいますよ
花冷えとはよく言ったものですね
四季彩ガーデンでは山野草が次々に咲きだしました
といっても、みんなか細くて、どうにか咲いてくれたという感じ
山野草を育てはじめて、まだ日が浅い初心者である私の庭で咲く山野草をご覧ください
戸隠ショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/90274debb0eea9121be6bb6fc8fef79b.jpg)
もうすぐ花が開きそうです
隣の支柱が邪魔ですね 昨年は支柱するくらいまで高く伸びたということです
これから、花茎が伸びていくのですね
戸隠ショウマは、育てて3年目になるけど、今年も花の姿を見ることが出来て、嬉しいなぁ~
シラネアオイが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/883d02c68a28af110163800c050660fa.jpg)
とってもか細くみえるでしょう
これは実生から育ったものです
親株はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/e1e72ef55322c7fbcc664193e3e0e628.jpg)
こちらはいかにもふっくらしているでしょう
ニオイ肥後すみれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/35fcbb4d8e6293e55ada3932d890a88c.jpg)
どうか、消えませんように
消えないでいるのがここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/e5c4939899a60a211301314231491e15.jpg)
梅花唐松です
ちょっと変わった唐松もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/21fed87e89b1d47f8227e2fe2fb78db2.jpg)
アポイ・チャボカラマツ
私の好みではありません(購入者は夫)
赤花イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/50d2ff4dcfe6e09a1a8107f97cf8367d.jpg)
小花イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/a070e802cec5e3fe1e48e83e3a1217ff.jpg)
もうすぐ咲きそうです 普通のイカリソウが咲いたら、見比べてみましょうね
黄花カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/83173beb9e6deec581d3ef04a8975ce4.jpg)
見て下さい へんな花姿になっています
あすはきちんとした姿に咲いてくれるかしら
赤花カタクリモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/342ab7f8c813c82523e8aec8642915e6.jpg)
今年、夫がHCで買ったものです
手前のは日本トキソウです
白花カタクリモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/2306c453ec5f7102d4d70ea032ba352b.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/587f9e89c6e2a472692e3eeeb3e45e37.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/d51647c500c2d8954a18dda67d199629.jpg)
サンギナリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/c4265c31eb68ebdf45c141bac5a96241.jpg)
去年1芽だけになってしまい、消えてしまうのかなと心配してました
ところが、今年は3芽も出てくれて、とっても嬉しかったのよ
イワヤツデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/7899fbfa667a7d4bea2170093131c452.jpg)
バイモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/0342b8ffa1a16a79798193ed8e17729e.jpg)
笑わないでください
今年はこんな状態です
赤花のヒマラヤユキノシタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/caf8b834f761bd09fef9ca6520763a0d.jpg)
2度目の登場かしら
普通のピンクのヒマラヤユキノシタに比べて小ぶりなところがいいですね
私の庭はもともと田んぼだったので、山土で土盛りしてます
そんなせいか思いがけない野草もはえてきます
キケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/2a06171ba82ed1f3364e7ff2673d8273.jpg)
これは深山シキミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/ab4ace0c5d1ba3c836478a5cc0201cea.jpg)
どこからやってきたのか?夫も私も??
どなたか名前だけでもご存知の方がいらしたら教えてくださいませんか
これから咲いてくる山野草もあります
春の庭は時計が早くまわっているかのようです
人気ブログランキングへ
おかげで満開になった桜は散らずに済んでいますよ
花冷えとはよく言ったものですね
四季彩ガーデンでは山野草が次々に咲きだしました
といっても、みんなか細くて、どうにか咲いてくれたという感じ
山野草を育てはじめて、まだ日が浅い初心者である私の庭で咲く山野草をご覧ください
戸隠ショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/90274debb0eea9121be6bb6fc8fef79b.jpg)
もうすぐ花が開きそうです
隣の支柱が邪魔ですね 昨年は支柱するくらいまで高く伸びたということです
これから、花茎が伸びていくのですね
戸隠ショウマは、育てて3年目になるけど、今年も花の姿を見ることが出来て、嬉しいなぁ~
シラネアオイが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/883d02c68a28af110163800c050660fa.jpg)
とってもか細くみえるでしょう
これは実生から育ったものです
親株はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/e1e72ef55322c7fbcc664193e3e0e628.jpg)
こちらはいかにもふっくらしているでしょう
ニオイ肥後すみれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/35fcbb4d8e6293e55ada3932d890a88c.jpg)
どうか、消えませんように
消えないでいるのがここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/e5c4939899a60a211301314231491e15.jpg)
梅花唐松です
ちょっと変わった唐松もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/21fed87e89b1d47f8227e2fe2fb78db2.jpg)
アポイ・チャボカラマツ
私の好みではありません(購入者は夫)
赤花イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/50d2ff4dcfe6e09a1a8107f97cf8367d.jpg)
小花イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/a070e802cec5e3fe1e48e83e3a1217ff.jpg)
もうすぐ咲きそうです 普通のイカリソウが咲いたら、見比べてみましょうね
黄花カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/83173beb9e6deec581d3ef04a8975ce4.jpg)
見て下さい へんな花姿になっています
あすはきちんとした姿に咲いてくれるかしら
赤花カタクリモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/342ab7f8c813c82523e8aec8642915e6.jpg)
今年、夫がHCで買ったものです
手前のは日本トキソウです
白花カタクリモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/2306c453ec5f7102d4d70ea032ba352b.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/587f9e89c6e2a472692e3eeeb3e45e37.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/d51647c500c2d8954a18dda67d199629.jpg)
サンギナリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/c4265c31eb68ebdf45c141bac5a96241.jpg)
去年1芽だけになってしまい、消えてしまうのかなと心配してました
ところが、今年は3芽も出てくれて、とっても嬉しかったのよ
イワヤツデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/7899fbfa667a7d4bea2170093131c452.jpg)
バイモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/0342b8ffa1a16a79798193ed8e17729e.jpg)
笑わないでください
今年はこんな状態です
赤花のヒマラヤユキノシタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/caf8b834f761bd09fef9ca6520763a0d.jpg)
2度目の登場かしら
普通のピンクのヒマラヤユキノシタに比べて小ぶりなところがいいですね
私の庭はもともと田んぼだったので、山土で土盛りしてます
そんなせいか思いがけない野草もはえてきます
キケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/2a06171ba82ed1f3364e7ff2673d8273.jpg)
これは深山シキミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/ab4ace0c5d1ba3c836478a5cc0201cea.jpg)
どこからやってきたのか?夫も私も??
どなたか名前だけでもご存知の方がいらしたら教えてくださいませんか
これから咲いてくる山野草もあります
春の庭は時計が早くまわっているかのようです
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)