曇り後晴れ 最低気温 -2.8℃ 最高気温 14.1℃
風の強い日が多い春。
だから、若い頃は春がちょっと苦手でした。
窓も車も埃で真っ白になります。
喉がイガイガして、目は涙目になるし、暮らしにくいったらありゃしない。
花粉症をまだ、発症していない私だけど、友人、知人で花粉症でない人が珍しいくらいです。
そんな私が春を待ち焦がれるようになったのは、冷え症を発症してから。
そして、ガーデニングを趣味にしてからですね。
前置きが長くなりましたが、こんなことを書いたというのも、昨日までの2~3日が、陽射しはあっても、風が冷たく寒かったからなんです。
今日は、風が収まり、素敵なガーデニング日和になりました。
この時期、枯れ葉を片付けたと思っていても、いつの間にか、下草の中に枯葉が絡んでいます。
それを拾い集めながら、花芽を確認したり、草取りして1日過ごしました。
先日、隣町の公園のサンシュユも見頃になっていましたが、我が家のも、だいぶ色づいてきましたよ。
別名をハルコガネバナ(春黄金花)と呼ぶんですよ。
知ってました?
サンシュユは、春を告げる花木の一つで、我が家では梅よりも開花が早いので、この花が咲くのを毎年楽しみにしています。
マイガーデンを黄金色に染めていきます。
福寿草からバトンタッチされた、水仙も、庭を黄色に染めていきます。
庭が桃色に染まるのは、もっと先のことです。
それでも、河津桜に1輪だけ花が咲きました。
4~5輪咲いたら、開花宣言いたしましょう。
先日、沈丁花を載せましたが、その時は、そばに近づかないと香りを感じませんでした。
今日は、少し離れたところにいても、香りが漂っていました。
う~ん、いい香り
花が開いてきているんですね。
ブログランキングに参加しています。
応援して頂けましたら、下のバナーをクリック(ポチ)していただけると大変嬉しいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
風の強い日が多い春。
だから、若い頃は春がちょっと苦手でした。
窓も車も埃で真っ白になります。
喉がイガイガして、目は涙目になるし、暮らしにくいったらありゃしない。
花粉症をまだ、発症していない私だけど、友人、知人で花粉症でない人が珍しいくらいです。
そんな私が春を待ち焦がれるようになったのは、冷え症を発症してから。
そして、ガーデニングを趣味にしてからですね。
前置きが長くなりましたが、こんなことを書いたというのも、昨日までの2~3日が、陽射しはあっても、風が冷たく寒かったからなんです。
今日は、風が収まり、素敵なガーデニング日和になりました。
この時期、枯れ葉を片付けたと思っていても、いつの間にか、下草の中に枯葉が絡んでいます。
それを拾い集めながら、花芽を確認したり、草取りして1日過ごしました。
先日、隣町の公園のサンシュユも見頃になっていましたが、我が家のも、だいぶ色づいてきましたよ。
別名をハルコガネバナ(春黄金花)と呼ぶんですよ。
知ってました?
サンシュユは、春を告げる花木の一つで、我が家では梅よりも開花が早いので、この花が咲くのを毎年楽しみにしています。
マイガーデンを黄金色に染めていきます。
福寿草からバトンタッチされた、水仙も、庭を黄色に染めていきます。
庭が桃色に染まるのは、もっと先のことです。
それでも、河津桜に1輪だけ花が咲きました。
4~5輪咲いたら、開花宣言いたしましょう。
先日、沈丁花を載せましたが、その時は、そばに近づかないと香りを感じませんでした。
今日は、少し離れたところにいても、香りが漂っていました。
う~ん、いい香り
花が開いてきているんですね。
ブログランキングに参加しています。
応援して頂けましたら、下のバナーをクリック(ポチ)していただけると大変嬉しいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村