四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

水仙の開花とシジュウカラ$ジョウビタキの訪問

2016年03月15日 | 水仙

晴れ時々曇り  最低気温 2.5℃  最高気温 9.0℃  風速9~10m/S

お天気は良いのに、体感的には寒いです。

頬にあたる風は冷たく、とがった感じがします。

それでも、待ちに待った水仙が今日、開花しました。

蕾が膨らんでも、中々開花する様子は見せず、ヤキモキさせられました。

ティターテート(ミニ水仙)
DSCN1607
草丈が10cm足らずのミニ水仙です。

品種名は分からないけれど、房咲きの水仙も開花しましたよ。
DSCN1608

嬉しいな、今日はなんかよいことがありそう(*^_^*)

我が家の庭には、1週間ほど前から
ジョウビタキやシジュウカラが遊びにやってくるようになりました。

これまで、「犬も歩けば棒にあたる」というような調子で、
数多く撮っていれば、そのうちのどれかは、使えるんじゃないかと、
庭を観察する日々が続きました。

で、その結果がどうなったか、知りたい?

成果なしなんですよ~

遊びにやってきたという足跡を残しておきたいと、
画像をトリミングしてUPすることにしました。

こんな画像を見たくないという方は、スルーしてください。

まずは、はじめて我が家にやってきたシジュウカラです。

RSCN1585


家の中から撮っています。
リスちゃんとシジュウカラのご対面といったこの画像、見れば見るほど可愛くってね。
もうどうしましょう。

この後、シジュウカラは、コゲラのように吉野桜の幹肌をつついで、何かしら食べていました。

害虫でも、見つけて食べてくれたとしたら、嬉しいですね。

シジュウカラを呼ぶために巣箱のエサ台に置いていた牛脂とピーナッツは、
みなヒヨドリが食べてしまいました。
食べられる虫でも探していたのかな?

DSCN1581

よちよち歩きまわる姿も可愛かった!また、遊びにお出でね。

ジョウビタキは、毎日、通ってきてくれるようになりました。

RSCN1564


お目目がくるっとして、かわいいでしょう。

ここから西洋シャクナゲの方に移動しましたよ。

RSCN1563


後ろ姿はどうですか?と

DSCN1570


支柱の野鳥さんにも、ご挨拶しています。
礼儀正しいのね。 良い子、良い子だね。


DSCN1556 DSCN1557

庭中、あちこち低空飛行しながら移動しています。

DSCN1551



この表情を見て下さい。

RSCN1567

                    なんと、愛らしいのでしょう。

RSCN1572


真正面からみたお顔には、少々、びっくり。オッサンみたい(笑)

RSCN1573


翼の白い斑がチャームポイントですね。

そういえば、今年はジョウ君ばかりやってきますが、ジョウちゃん(女の子)は見かけません。

去年はジョウちゃんだけだったのに、別居生活なんですね。


ブログランキングに参加しています。
応援して頂けましたら、下のバナーをクリック(ポチ)していただけると大変嬉しいです。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の梅も見頃となりました。

2016年03月15日 | 愛犬との暮らし
東北にも、ようやく春がやってきました。

とはいっても、今日は冷たい風が吹き荒れています。

ぎっくり腰が完全に良くなったというわけではありませんが、タロちゃんとの散歩を再開しました。

しばらく訪れていない公園に行って見ました。

梅の開花状況が気になっていたのです。

案の定、今が見頃となっていました。

ところが、写真皆ぶれてしまっています。

雰囲気だけでも、感じていただければ(-_-;)・・・・


淡いピンクの優しい花色の梅です。

遠目には一見、桃の花のようにも見えます。

紅梅

明るめの赤ではなく、黒味を帯びた紅梅です。
枝は、真っ直ぐ伸びる性質のようです。

こちらの↓白梅は、ちょっと変わっているのです。
花弁がわずかにグリーンを帯びた美しい花です。

花が咲く前から、この梅の新枝は若草色をしていて、ちょっと他とは違っていました。

咲いた花色は、一般的な白梅とは、やはりちがっていましたね。

一般的な白梅は、こんな具合に咲いていましたよ。




他にサンシュユも色付いてきました。
我が家の庭のサンシュユよりも、少し早いような気がします。

まわりの木々で少し、風が遮られるからでしょうか。

そうそう、ビックリしたことがあるんですよ。

このサンシュユの傍で、リスを見たんです。

このあたりにも、野生のリスが生息していることを、この町の人々は知っているのかしら?

狸やきつねは、たまに、見かけることがあったけれど、リスは初めてです。

驚いちゃった!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする