四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

不安定な大気に泣く鉢植えのバラ

2016年08月25日 | バラ
晴れ時々曇り  最低気温 23.2℃  最高気温 28.2℃

しばらくぶりに、1日を通して、よい天気に恵まれました。

大気が不安定な日が続き、お洗濯ものは、お空の様子をうかがいながら、しまい込んだりしていました。

台風9号が去った23日(火)、午前中は晴天に恵まれ、喜んでおりました。

それが一転、午後からはゲリラ豪雨に見舞われ、我が家の鉢バラはしばらく水浸しの状態でした。

茶の間の窓越しから、心を痛めながら写した’フェリス・バイド’です。

021

強い雨にたたきつけられ、鉢の中で、水が踊っていました。

長雨の後、こんな状態であるので、秋のバラは期待できそうもありません。

いえ、それより蒸し暑さの中で、根が浸水状態にあったので、枯れてしまうバラもあるかも知れません。

市内では竜巻の被害があったところもあるとか(現在調査中)

軒下に置いていた挿し木苗は、花を咲かせているものもあります。

ホーム&ガーデン

027

小さな花ですが、癒してくれます。

花がないのでと言うと、多肉に大変失礼なんですが、しばらくぶりの多肉です。

エケべリア セトーサ
003

多肉なのに、サボテンのようにトゲで覆われています。

といっても、このトゲ、ちっとも痛くありません。

茎が伸びて、もやしっこに育ちました。

でも、私的にはこのもやしっこのような美しい多肉が好きです。

多肉に清潔感を求めるのも変なんですが、清さを感じます。

ハオルチア 
002

milkyさんのおうちから我が家にやってきて、少し大きくなったでしょうか。

ポットが小さくなってきたので、そろそろ植え替え時期かしら。

こちらは、ハオルチア 玉緑
001

オブツーサのように、窓に透明感があまりありません。

3年もたつのに、1個が4個に増えただけ。

多肉を増やすのは難しいなぁ~



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする